在庫管理システム比較11選|比較ポイントは「商品の特性」
人の手による在庫管理では多くの手間や時間がかかり、人的ミスも起こる恐れに悩んでいませんか?
そのような悩みを解決する手段の一つに、「在庫管理システム」の導入が挙げられます。しかし、在庫管理システムには様々な種類があります。そのため、
・自社にとって適した在庫管理システムはどれか?
・どのように在庫管理システムを選べば良いか?
などの疑問があるでしょう。
この記事ではクラウド型の在庫管理システムを比較します。各システムの価格帯や特長をまとめていますので、どのシステムが自社にとって最適なのかを知ることができます。
※システム開発の依頼先を探している方はシステム幹事にご相談ください。予算や目的から最適な開発会社を選定させていただきます。相談料などは一切かかりません。
【無料】プロのアドバイザーにおすすめの開発会社を紹介してもらう
在庫管理システムとは?
「在庫管理システム」とは、モノを売る企業で必要不可欠な「在庫管理」業務を効率的に行い、手作業によるミスなどを無くすための仕組みです。今ではパソコンだけでなくiPhoneやAndroidといったスマホでも利用可能なシステムもあります。
在庫管理は、企業が抱える原材料・仕掛品・製品などの在庫を、生産や販売などの活動に照らしあわせて、最適な状態・量で供給できるよう管理することです。在庫管理を適切に行わなければ、在庫過剰によりコストをかけてしまったり、在庫が不足して機会損失へ繋がります。
在庫管理システムの主な機能は、
・在庫情報の一元管理
・携帯端末やバーコード入力でのデータ入力機能
・発注・入荷などの仕入管理機能
・見積もりや請求などの販売管理機能
・データと現物の数量が一致しているのか確認する棚卸機能
・過去の入出荷の実績や現在の在庫状況を元に分析できる在庫分析機能
などが挙げられます。
在庫管理システムを導入するメリットは下記のものが挙げられます。
・在庫の過不足を無くして適正な在庫維持ができる
・頻繁な棚卸のための人員と時間を削減できる
関連記事:在庫管理システムの機能一覧|知っておきたい在庫管理業務と機能の関係を解説!
在庫管理システムは自作できるもの?
在庫管理システムのクラウドサービスを導入する以外に、代替策は2点あります。
1点目は本格的な在庫管理システムを導入せずに、「ExcelやGoogleスプレッドシート」を利用する方法です。しかし、ExcelやGoogleスプレッドシートだと入力ミスが発生する可能性があり、作業の自動化や効率化を図ることは難しいです。
もう一つの選択肢は、「自作で在庫管理システムを構築すること」です。しかし、ゼロからの構築となると、構築にかかる期間や費用がかかってしまいます。
通常、システム開発は約半年~1年ほどかかるのです。内容によりますが、費用も数百万~数千万円かかることも考えられます。
また、自作で構築するとなると、自前でエンジニアを雇ってそのエンジニアがサーバーの監視業務を担う必要があるため手間がかかります。
そのため、上記で紹介したようなツールを導入すると手間が少なく、費用も自作より安く済むことでしょう。
関連記事:在庫管理システムとは?種類・メリット・導入ポイント・おすすめのツールや開発会社を紹介!
在庫管理システム選びで比較すべきポイント
在庫管理システムには様々な種類があります。ここでは、自社に適した在庫管理システムを選択するためのポイントについて解説します。
①汎用タイプか業界特化タイプか
在庫管理システムには「汎用タイプ」と「業界特化タイプ」の2種類に大別されます。
「汎用タイプ」は多種多様な業界業種に対応できる汎用性の高いシステムです。「導入後も自在に機能をカスタマイズしたい」「システムの運用・保守や外国語に対応したい」などの要件がある場合は、機能の拡張性があるものが多い「汎用タイプ」を選ぶのが望ましいです。
また、初めて在庫管理システムを導入される企業におすすめです。
一方、「業界特化タイプ」は特定の業界業種の業務に合わせた機能が含まれている在庫管理システム。主に製造業界、通販・小売業界、医療業界などの業界に特化したシステムが多いです。
洋服など特定の商品ジャンルを取り扱っている場合は「業界特化タイプ」がおすすめです。
②商品に「賞味期限」や「色違い」などの特性があるか
食品を取り扱う企業であれば、賞味期限が管理できるシステムを選ぶと良いでしょう。ECショップであれば、Webサイトと連携が取れるシステム。製造まで行っているのであれば、生産管理機能も搭載されたシステムが望ましいです。
洋服など色違い商品を取り扱う場合は、アパレル業向けのシステムを選ぶと良いでしょう。
③対応端末が何か
以前は在庫管理システムは、WindowsやMacなどのPCでしか操作できませんでした。しかし、ハード面の技術が向上した影響もあり、近年はスマホ操作にも対応したシステムが増えています。
そのため、在庫管理システムが対応する端末にも考慮する必要があるのです。例えば、iPhoneに対応していても、Androidに対応していないシステムもあります。
また、スマホに対応しておらず、いまだにパソコンのみ対応のシステムもあるため、システムの対応端末は必ずチェックしましょう。
④他システムとの連携ができるか
在庫管理業務を効率的に行う条件として、他システムとの連携の有無についても確認必須です。
例えば小売業界の企業であれば、POSレジシステムと連携されていなければ、どんな商品がいつ何個売れたかの情報を把握することが難しいです。受注管理システムと連携をすれば、注文の受付や伝票での受注後の処理を自動化させることも可能です。
⑤料金体系がどのようになっているか
かつての在庫管理システムは、パッケージを一度購入すればそれ以降の費用は発生しないいわゆる「買い切り型」の商品が多かったです。しかし、近年はクラウドの普及により、初期費用は低いものの月額利用料を支払う「サブスクリプション型」の料金体系が増えています。
そのため、契約や発注前に必ず料金体系はチェックしましょう。例えば、初期費用がかかるのか否か、利用する人数によって月額費が増えるのか。人数に関係なく一律の月額費を支払うのか、などの観点でチェックをしていきましょう。
⑥サポートの体制はどうなっているか
システムの使い方が分からなかったり、これまで正常に動いていたシステムが突然不具合が生じて使えなくなったりと、不測の事態に陥るケースがあります。
そこで重要なのは、在庫管理システム提供社がどのようなサポート体制を用意しているかです。主に以下の観点でチェックしましょう。
・電話のみでの対応か
・電話だけでなくチャットでの対応が可能か
・サポートのために担当者が来社可能か
・サポートは別途有料か
・24時間土日祝にも対応しているか
【比較表】おすすめの在庫管理システム
まずはどのような在庫管理システムがあるかを見てみましょう。
システム名 |
特徴 |
向いているビジネスジャンル |
他システムとの連携 |
料金 |
サポート体制 |
アラジンクラウド ソリューション |
自前でのシステム管理が不要 |
あらゆる業種 |
〇 |
要問合せ |
現地サポート、電話サポート |
ロジクラ |
スマホアプリが存在 |
小売・EC |
〇 |
・無料プランあり ・有料プラン:9,900円~/月 |
チャットサポート |
楽商 |
SEによるカスタマイズが可能 |
あらゆる業種 |
〇 |
要問合せ |
電話・FAX・メール・リモート・訪問 |
ZAICO |
パソコン・スマホで利用できる |
製造業、小売業 |
〇 |
・無料プランあり ・有料プラン:980円~/月 |
メール、サポートページ |
@wms |
ハンディターミナルで 作業効率向上 |
倉庫・3PL業、ネット通販業 |
× |
要問合せ |
電話、メール |
eeeCLOUD |
卸・小売業から製造業など、 全業種で活用可能 |
卸・小売業、製造業 |
〇 |
・無料プラン ・有料プラン:20,000円~/月 |
マニュアル+Web/メール/電話サポート |
flam |
レスポンス性の高さ |
あらゆる業種 |
〇 |
9,300円~/月 |
電話、Webサポート |
ATS |
アパレル業界に特化 |
アパレル業界 |
〇 |
要問合せ |
要問合せ |
ApaRevo |
アパレル業界に特化 |
アパレル業界 |
〇 |
要問合せ |
電話、メール |
Medicine Supervision |
医薬品の事務手続きをサポート |
医薬品在庫管理 |
〇 |
要問合せ |
SEによる保守運用サポート |
ODSS |
医薬品向けのクラウド型 |
医薬品在庫管理 |
〇 |
・初期導入費用:300,000円~ ・月額利用料:20,000円~ |
担当SEによる運用保守サポート |
【汎用タイプ】在庫管理システム7選
アラジンクラウド
アラジンクラウドのおすすめポイント
・あらゆる業種・業態に対応
・Webとリアル両面から支援するサポート体制
・設定変更やセキュリティ対応などすべてアイル社が対応
アラジンクラウドは、5,000社超の導入実績を誇る販売・在庫・生産管理システムです。
5,000社超の導入実績を保有。基本パッケージを元にあらゆる業種や業態へカスタマイズが容易である点が挙げられます。
アラジンクラウドソリューションをはじめ「アラジンシリーズ」のシステムの操作方法やハードウェアトラブルなどの問合せに対応する「アイルサポートセンター」を設けています。導入後に現地へ伺ってのサポートや電話での問合せ対応が可能です。
Microsoft Azure、AWSなどの一般的なパブリッククラウドは、自前でサーバのサイズの拡張やサーバ監視などの保守業務をしなければいけません。しかし、アラジンクラウドは「アラジンシリーズ」用に設計したクラウドのため、アイル社が代わりにサーバの保守運用を担います。
提供会社 |
株式会社アイル |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
〇 |
||
在庫の引当管理機能 |
〇 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
× |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
〇 |
||
検品機能 |
ハンディターミナルよる検品 |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
あらゆる業種・業態に対応 |
||
タイプ |
汎用タイプ |
||
向いているビジネスジャンル |
あらゆるジャンル |
||
対応端末 |
パソコン(Windows、Mac) |
||
導入実績 |
約5,000社 |
||
無料トライアル |
要問合せ |
||
利用料金 |
要問合せ |
||
サポート体制 |
現地サポート、電話サポート |
ロジクラ
ロジクラのおすすめポイント
・永久的に無料で使えるプランがある
・入出荷・入出庫作業をiPhoneでできる
・ネクストエンジンやShopifyと連携できる
ロジクラは、1ヶ月間の出荷数が50件以下であれば、いずれの料金プランも初期導入コストが完全に無料でシステムの利用が可能。そのため初期コストをかけずにお試しでロジクラを利用して、導入可否を判断ができます。
ロジクラのiPhoneアプリで、入出荷の状況をリアルタイムでの確認が可能です。また、バーコードスキャン機能が搭載されているため、アプリのカメラでバーコードスキャンすることで入出荷の検品作業を簡略化できます。
楽天市場、Amazonなど複数のECサイトの受注情報を管理するネクストエンジンやECサイトを簡単に立ち上げるためのプラットフォームのShopifyと受注情報を連携できます。連携することで、リアルタイムでネクストエンジンやShopifyにて管理されている在庫状況の更新が可能です。
提供会社 |
株式会社ロジクラ |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
〇 |
||
在庫の引当管理機能 |
〇 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
不明 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
不明 |
||
検品機能 |
スマホアプリを用いたバーコード検品 |
||
在庫分析機能 |
不明 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
スマホアプリがある |
||
タイプ |
汎用タイプ |
||
向いているビジネスジャンル |
小売・EC |
||
対応端末 |
パソコン(Windows、Mac)、スマホ(iPhone) |
||
導入実績 |
20,000社超 |
||
無料トライアル |
〇(無料プランが存在) |
||
利用料金 |
<無料プラン> 無料 <Liteプラン> 月間契約:9,900円/月 年間契約:9,000円/月 月間契約:29,000円/月 年間契約:25,000円/月 月間契約:49,000円/月 年間契約:40,000円/月 |
||
サポート体制 |
チャットサポート |
楽商
楽商のおすすめポイント
・販売管理システムとして充実した標準機能やオプション機能
・カスタマイズが豊富にできる
・サービス導入後も専任のSEがサポート
楽商は、受発注・売上・請求・支払・在庫管理などの販売管理に必要な標準機能が備わっていて、発注書・納品書・請求書などの帳票発行機能も搭載。
見積書発行、在庫のロット管理、輸入処理、バーコード・ハンディターミナル活用のためのオプション機能も備わっています。
企業特有の業務が楽商の標準機能に合わない場合は、楽商を提供する日本システムテクノロジー社にてシステムのカスタマイズが可能です。担当の営業やSEが要望をヒアリングし、自社固有の業務に沿った形に楽商を機能拡張できるので、自社の業務に沿ったシステムが提供できます。
システム導入後のアフターサポートが充実。専任のSEによる運用サポートやサポート専門チームによるハードウェア・ネットワークのサポートを用意しています。
また、サポートの種類は利用者独自でオーダーメイド可能です。
提供会社 |
株式会社日本システムテクノロジー |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
〇 |
||
在庫の引当管理機能 |
〇 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
不明 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
不明 |
||
検品機能 |
ハンディターミナルによるバーコードスキャン |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
SEによるカスタマイズが可能 |
||
タイプ |
汎用タイプ |
||
向いているビジネスジャンル |
あらゆる業種 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows) |
||
導入実績 |
1,000社超 |
||
無料トライアル |
× |
||
利用料金 |
要問合せ |
||
サポート体制 |
電話・FAX・メール・リモート・訪問によるサポート |
ZAICO
ZAICOのおすすめポイント
・クラウド会計ソフトfreeeと連携可能
・初期費用が不要
ZAICOは、クラウド会計ソフトのfreeeとのシステム連携が可能。
納品データや仕入データを連携できます。
また、画面を介さないデータのみの連携も可能なため、システム開発を行えばZAICOで管理しているデータを他のシステムにデータ連携することも可能です。
専用機器の購入や初期費用も不要です。無料プランも用意されており、有料プランでは月額プランのみで利用が可能です。
提供会社 |
株式会社ZAICO |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
〇 |
||
在庫の引当管理機能 |
〇 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
不明 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
× |
||
検品機能 |
スマホアプリによる検品 |
||
在庫分析機能 |
× |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
× |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
パソコン・スマホで利用できる |
||
タイプ |
汎用タイプ |
||
向いているビジネスジャンル |
製造業、小売業 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows、Mac) スマホ(iPhone、Android) |
||
導入実績 |
愛知県春日井市消防本部 株式会社さつまファインウッドなど |
||
無料トライアル |
〇 |
||
利用料金 |
無料プラン:無料 エントリー:980円/月 スタンダード:2,980円/月 シッピング:9,800/月 |
||
サポート体制 |
メール、サポートページ |
@wms
@wmsのおすすめポイント
・ハンディターミナルの利用で作業効率向上
・作業進捗の見える化ができる
@wmsは、ハンディターミナルを利用することで、入出荷時の検品作業を効率的に行うことが可能です。@wmsのハンディターミナル経由で読み込まれたデータは、インターネットを介してデータが反映されます。
入荷した商品を賞味期限、ロットナンバー、製造日などで管理することが可能です。入荷だけでなく出荷までの状況を把握できます。
在庫管理における業務を一覧で確認できます。入荷検品・入庫・ピッキング・在庫移動など、日ごとに作業履歴が一覧で見れます。それにより、在庫管理の見える化を実現できるのです。
提供会社 |
株式会社アトムエンジニアリング |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
〇 |
||
在庫の引当管理機能 |
〇 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
不明 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
不明 |
||
検品機能 |
ハンディターミナルによる検品 |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
不明 |
||
マスター管理機能 |
不明 |
||
他システムとの連携 |
× |
||
特徴 |
ハンディターミナルで作業効率向上 |
||
タイプ |
汎用タイプ |
||
向いているビジネスジャンル |
倉庫・3PL業、ネット通販業 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows) |
||
導入実績 |
ニイヌマ株式会社、ギャラックス株式会社他 |
||
無料トライアル |
× |
||
利用料金 |
初期導入費用 382,800円 月額使用料 43,780円 |
||
サポート体制 |
電話、メール |
eeeCLOUD
eeeCLOUDのおすすめポイント
・将来の在庫切れを予測できる
・遠隔地拠点でも常に最新の在庫情報を確認できる
eeeCLOUDは、予定在庫機能があるシステムです。
予定在庫や安全在庫が自動で計算されるため、発注数と必要数などが分かるのため便利です。これにより、取り扱っている商品の納期遅れや在庫切れを未然に防ぐことが容易になります。
受注・発注・在庫・受入・出荷などの一連の在庫管理業務を、ChromeやEdgeなどのWebブラウザからシステムにログインするだけでどこからでも利用可能です。
在庫を複数倉庫で管理できます。倉庫だけでなく店舗の登録も可能で、登録数は無制限です。
クラウド上での利用のため、受発注拠点や倉庫が遠隔地に分散していても、在庫情報をリアルタイムに最新情報を共有できます。
提供会社 |
株式会社ネットランド |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
〇 |
||
在庫の引当管理機能 |
不明 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
不明 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
× |
||
検品機能 |
ハンディターミナルによる検品 |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
卸・小売業から製造業など、全業種で活用可能 |
||
タイプ |
汎用タイプ |
||
向いているビジネスジャンル |
卸・小売業、製造業 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows) |
||
導入実績 |
不明 |
||
無料トライアル |
〇 |
||
利用料金 |
<無料プラン> 無料 <Lite版> 20,000円/月額 <Standard版> 30,000円/月額 ※Lite版、Standard版の初期費用は100,000円 |
||
サポート体制 |
マニュアル+Web/メール/電話サポート |
flam
flamのおすすめポイント
・安心と安全のセキュリティ対策
・利用料金は1日300円
flamは、セキュリティ対策やバックアップに対応。
実施しているセキュリティ対策は徹底的な不正アクセス対策と通信の暗号化です。
全ての在庫管理のデータを日々専用サーバーに自動でバックアップしています。
flamの利用料金は、一人1日あたり300円と低価格で全ての機能が使えます。標準機能で利用可能なアカウント数は3アカウントです。
また導入費用も無料です。
提供会社 |
株式会社フリップロジック |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
不明 |
||
在庫の引当管理機能 |
不明 |
||
ピッキングリスト 作成機能 |
不明 |
||
返品管理機能 |
不明 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
× |
||
検品機能 |
× |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
不明 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
レスポンス性の高さ |
||
タイプ |
汎用タイプ |
||
向いているビジネスジャンル |
あらゆる業種 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows、Mac) スマホ(iPhone、Android) |
||
導入実績 |
株式会社東急ハンズ他 |
||
無料トライアル |
〇 |
||
利用料金 |
<スタンダード> 9,300円/月 <プロフェショナル> 19,800円/月 <プレミアム> 49,800円/月 |
||
サポート体制 |
電話、Webサポート |
【特化タイプ】在庫管理システム4選
ATS
ATSのおすすめポイント
・アパレル業界向けの販売・在庫管理システム
・過去の実績データは無制限に保管可能
・iPhoneやAndroid、iPadなどタブレットに対応
ATSは、アパレルに特化した販売・在庫管理システムです。
受発注管理や在庫管理、物流業務などアパレル業の基幹業務に対応しています。複数店舗との連携やリアルタイムでの在庫把握などが可能です。
過去に取り引きされた生産や販売情報を無制限に保管が可能です。さらにこれらのデータはすべて同一のサーバー内に保管されるため、データの収集や分析が簡単にできます。例えば、蓄積されたデータから在庫や売れ筋商品を把握・分析できれば、適切な生産計画を立てるのに役立ちます。
ATSはマルチプラットフォーム対応のため、Windowsだけでなく、スマホが対応するモバイルOS(iOS、Android)でも操作可能です。そのため、スマホやタブレットを使い、手軽に在庫状況や売上状況の確認ができます。
提供会社 |
インネット株式会社 |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
不明 |
||
フリーロケーション管理機能 |
不明 |
||
在庫の引当管理機能 |
〇 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
〇 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
不明 |
||
検品機能 |
不明 |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
不明 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
アパレル業界に特化 |
||
タイプ |
特化タイプ(アパレル) |
||
向いているビジネスジャンル |
アパレル業界 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows、Mac) |
||
導入実績 |
株式会社イトウ、株式会社マルフク他 |
||
無料トライアル |
〇 |
||
利用料金 |
要問合せ |
||
サポート体制 |
要問合せ |
ApaRevo
ApaRevoのおすすめポイント
・アパレル業界向けの業務システム
・直営店や委託先、複数倉庫での管理、積送中在庫なども搭載
・導入前からアフターサービスまで担当SEがサポート
ApaRevoは、40 年近くの歴史を持つ基幹業務システム「SMILE」をベースに、アパレル・ライフスタイル業向けの販売管理として開発されたシステムです。
また、業界最先端の顧客・商品戦略を取り入れたバージョンアップを実施。
アパレル業界の商習慣にマッチした機能を多く搭載。具体的には、商品管理では色・サイズ別の管理が可能です。在庫管理では、直営店や委託先はじめ複数倉庫での管理、積送中在庫や予定在庫の管理など機能を提供しています。
SEが各企業の業務に沿った提案をシステム稼働まで関わります。
導入前の相談から、導入過程の運用指導、導入後のアフターサポートまで担当のSEがサポートをし、システム導入の成功に導きます。
提供会社 |
株式会社大塚商会 |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
〇 |
||
フリーロケーション管理機能 |
不明 |
||
在庫の引当管理機能 |
〇 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
〇 |
||
返品管理機能 |
〇 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
不明 |
||
検品機能 |
ハンディターミナルによる検品 |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
アパレル業界に特化 |
||
タイプ |
特化タイプ(アパレル) |
||
向いているビジネスジャンル |
アパレル業界 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows、Mac) |
||
導入実績 |
ハンティング ワールド ジャパン株式会社 |
||
無料トライアル |
× |
||
利用料金 |
要問合せ |
||
サポート体制 |
電話、メール |
Medicine Supervision
Medicine Supervisionのおすすめポイント
・医薬品に特化した在庫管理システム
・発注データを自動生成
・医薬品在庫管理をバラ単位で扱える
Medicine Supervisionは医薬品向けの在庫管理システムです。
医薬品の発注から検品・入庫、出庫に至るまでの在庫管理事務手続きを総合的に支援。そのため、簡単かつ正確に、安定した在庫管理が可能です。
発注データを自動で作成できます。各医薬品の安全在庫数を基にした計算方式と過去の出庫数を基にした計算方式から選択でき、医薬品の発注における適正数量が自動で算出されます。また、任意に数量変更や発注取消を行うことも可能です。
在庫の管理単位を医薬品の包装単位や小分け単位、錠やmlなどのバラ単位に扱うことが可能です。そのため、各病院や医院の運用スタイルに沿った在庫管理が行えます。
薬品の名称や規格などの共通項目をはじめ、仕入先コードや購入単価など、病院に応じた項目の設定が可能です。
提供会社 |
株式会社電算 |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
不明 |
||
フリーロケーション管理機能 |
不明 |
||
在庫の引当管理機能 |
不明 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
不明 |
||
返品管理機能 |
〇 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
〇 |
||
検品機能 |
バーコードやハンディターミナルによる検品 |
||
在庫分析機能 |
〇 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
医薬品の在庫管理事務手続きをサポート |
||
タイプ |
特化タイプ(医薬品) |
||
向いているビジネスジャンル |
医薬品在庫管理 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows) |
||
導入実績 |
長野赤十字病院他 |
||
無料トライアル |
× |
||
利用料金 |
要問合せ |
||
サポート体制 |
SEによる保守運用サポート |
ODSS
ODSSのおすすめポイント
・医薬品向けの在庫管理システム
・患者の来局予測機能、薬の有効期限管理機能を搭載
・見積もり入力フォーム・卸別価格比較表の作成が簡単
ODSS(On Demand Supply System)も医薬品向け在庫管理システムです。
万全なデータ保全体制を取っており、ODSSのデータ保管先データセンターは異なる変電所からの2系統受電・建物基礎免震構造となっております。そのため、万一の際にもデータ損失の心配はないといえます。
ODSSは発注の自動化、ロスの削減、ロット・有効期限管理など様々な機能を用意。ODSSではロット・有効期限付き納品データを用いて入庫を行い、出庫時にロット・有効期限付きバーコードを読み取ることでその製品がいつ、どこで、だれによって作られたか辿ることができます。
ODSSでは見積入力フォームの作成から卸別価格比較表の作成、価格決定まで操作できます。最安値を自動決定することも可能であるため、見積りの手間を大幅に削減できます。また、大規模な薬局など複数の拠点が存在する場合は拠点内の商品を対象に一括で見積を行う機能もあります。
提供会社 |
鍋林株式会社 |
||
機能 |
在庫一覧表示 |
〇 |
|
入出庫管理機能 |
〇 |
||
倉庫間移動管理機能 |
不明 |
||
フリーロケーション管理機能 |
不明 |
||
在庫の引当管理機能 |
不明 |
||
ピッキングリスト作成機能 |
不明 |
||
返品管理機能 |
〇 |
||
棚卸 |
〇 |
||
自動発注機能 |
〇 |
||
検品機能 |
ハンディターミナルによる検品 |
||
在庫分析機能 |
不明 |
||
データ抽出機能 |
〇 |
||
マスター管理機能 |
〇 |
||
他システムとの連携 |
〇 |
||
特徴 |
医薬品向けのクラウド型在庫管理システム |
||
タイプ |
特化タイプ(医薬品) |
||
向いているビジネスジャンル |
医薬品在庫管理 |
||
対応端末 |
パソコン(Windows) |
||
導入実績 |
綾部市立病院 |
||
無料トライアル |
× |
||
利用料金 |
<初期導入費用> 300,000円~ <月額利用料> 20,000円~ |
||
サポート体制 |
担当SEによる運用保守サポート |
在庫管理システムの外注費用の相場
上記で紹介したツールでは既存業務にマッチしないなどの理由で、在庫管理システムをゼロから作りたいが自前でエンジニアを抱えていない場合は、外注で開発をお願いする方法も一つの選択肢です。
外注の費用感については、以下の通りです。
Microsoft Officeのデータベース管理ツール「Access」での 簡易的な在庫管理システムを構築する場合 |
30万円~ |
サーバーでのシステム開発の場合 |
数百万~数千万円 |
在庫管理システムを外注する際の注意点は、構築したいシステムの要件をあいまいにしないことです。
もし作りたいものが曖昧であれば、仕様調整などに時間を費やし、開発コストがかさんだり、仕様を伝えなかったがために出来上がったシステムがイメージしていたものと異なる事態に陥りやすくなります。
そのため通常、外部に開発を依頼する際は「要求仕様書」と呼ばれる、システムの仕様・要件を纏めたドキュメントを用意することが一般的です。
外注とツールのメリット・デメリットは以下のとおりです。
外注 |
ツール |
|
メリット |
・既存業務のフローに沿ったシステムが構築できる |
・導入コストを抑えられる ・無料トライアルもある ・クラウド型であれば別のシステムへの切り替えが容易 |
デメリット |
・開発コストや期間がかかる ・開発や保守運用のエンジニアを常に外注に依頼する必要がある ・機能拡張を行う場合は都度外注しなければならない |
・既存業務に沿ったシステムがない場合がある ・プランによっては毎月システム使用料を払わなければならない |
【まとめ】在庫管理システム比較
本記事で各社の在庫管理システムをご紹介しました。種類が豊富ですので、自社にとって使いやすく、自社の商品や業務に適したものを選ぶと良いでしょう。
いきなり本格導入せずとも、まずは無料トライアルでお試しになり、実際の使い心地を確かめることが無難ではないでしょうか。
しかし、これだけの種類の在庫管理システムがあるとなかなかどれにすべきが悩ましいかと思います。そのため、どの在庫管理システムを選べば良いのか迷われる場合は、是非ともプロのアドバイザーである「システム幹事」に一度気軽にご相談ください。
コンサルタントのご紹介
岩田
専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。