システム開発会社の選び方7ポイント|依頼の準備と注意点も解説【2024年最新版】

システム開発会社の選び方7ポイント!依頼の準備と注意点も解説

会社のシステムやアプリケーションの新規開発やリニューアルが決まり、外注する開発会社を探すことになった方に下記の悩みはつきものです。

・システム開発会社の違いが分からない
・公式サイトを見ても自社に合う開発会社が選べない
・そもそも何社もサイトを調べて比較する時間がない

システム開発は情報が不透明な部分が多く、自社に最適な会社を探すのは砂漠で1本の針を探すようなもの。開発会社を紹介するサービスの当サイトにも「自分で探そうとしたけどダメだった」という声をたくさん頂きます。

そこで本記事では、ご自身で最適な開発会社を探せるよう、選び方のポイントを7つ紹介します。システム開発会社のエンジニアに取材したプロの情報をまとめました。開発会社を選ぶための準備も紹介しますので、最後まで読めば、システム開発の失敗がグッと減ります。

システム開発の基本的な流れや工程、成功事例についてはこちらにまとめました。あわせて参考にしてください。

※自社で開発会社を探す時間がない、おすすめの会社を早く教えてほしい方はシステム幹事にご相談ください。予算や目的をヒアリングし、自社に最適な会社を選定します。相談料も紹介料も一切かからない完全無料サービスです。

【無料】おすすめのシステム開発会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. システム開発会社の選び方7ポイント
    1. 1-1. 開発したいシステムに近い実績はあるか
    2. 1-2. 開発会社の得意分野と一致しているか
    3. 1-3. 開発会社の業績の安定性は大丈夫か
    4. 1-4. 担当者(プロジェクトマネージャーなど)との相性は良いか
    5. 1-5. 納品後のゴールも見てくれるか
    6. 1-6. 見積り金額の安さだけで選ばない
    7. 1-7. 相見積もりは3〜4社ほどが理想
    8. 1-8. 【参考】元請け、自社開発が多いかは気にしなくていい
  2. 2. システム開発会社を選ぶための3つの準備
    1. 2-1. 目的・予算・納期の3つは必須
    2. 2-2. 運用・保守の方針や予算を決めておく
    3. 2-3. RFP(提案依頼書)を作る
    4. 2-4. 【注意】システム開発会社への丸投げはNG
  3. 3. システム開発会社の選び方まとめ
    1. 3-1. システム開発を外注される方へ

システム開発会社の選び方7ポイント

システム開発会社の選び方7ポイント

早速、システム開発会社を探すときの選び方を7つ紹介します。
最初の3つは公式サイトの見方、次の4つは開発会社に問い合わせたときの選定ポイントです。

「7つもあるのか...」と思われたかもしれませんが、システム開発は費用も高額で何ヶ月もかかる仕事。失敗がないようにポイントを押さえてください。

開発したいシステムに近い実績はあるか

開発実績をチェック

開発会社を探す際、まずチェックして欲しいのが「開発実績」です。実績や経験が豊富な会社は、自社の事業や業界・競合などの理解が正確で早く、開発の意図を汲み取ってくれやすいため、やり取りがスムーズであったり、システムの精度が高い可能性があります

ただし、大事なポイントが実績の”ある・なし”ではなく、実績の中身。

・自社で開発したいシステムに似た開発事例はあるか
・開発で「こだわった点」や「成功した要因」など具体的な話はあるか

上記の2点があるかを見てください。開発実績の例が多くても、自社で開発したいシステムの経験がないと対応できない可能性があります。多さだけでなく、必ず実績の中身まで確認しましょう。

例えば、WebサービスでもtoC(一般ユーザー向け)なのか、社内向けの業務支援システムのようなtoB(法人向け)なのかで必要な機能などは違います。

また、医療や金融系のシステムは特殊な仕組みが必要で業界知識も必要になるため、実績が豊富か特に気にしたほうが良いでしょう。

公式サイトを見ても実績がよく分からず、開発会社に問い合わせるときは、過去の制作物が企業の課題を解決できたのか?数字などで可視化できる成果はあるか?など、より具体的な実績を聞いてください。成果などは公式サイトには記載できないことが多いので、直接聞くと良いです。

公開できない実績もある

ただし、発注側との秘密保持の関係で公開できない実績もあり、開発会社の公式サイトには載っていないことが多々あります。電話やメールなどで直接問い合わせた際に答えてくれる場合もありますが、それでも非公開の実績はあります。

公式サイトを見ても実績が見つからなかった場合は、当サイト・システム幹事の会社紹介ページも活用ください

システム幹事

全国のシステム開発会社を、 製造業や流通などの「業界」、顧客管理やECなどの「目的」、JavaやPHPなどの「言語」などから検索することができます。

参考:全国のシステム開発会社を探す

もちろん公開されていない実績もあるので、その場合はシステム幹事の相談窓口にお問い合わせください。相談料も紹介料も無料です。「とりあえず相場の情報を知りたい」「開発したいシステムの費用がいくらかかるか知りたい」などの相談だけでも大丈夫です。

【無料】プロのアドバイザーにシステム開発の相談をする

開発会社の得意分野と一致しているか

開発会社の得意分野

2つ目の選び方は「作りたいシステムが開発会社の得意分野と一致しているか」。
実績だけでなく、開発会社の「得意分野」をチェックすることも大切です。

得意分野とは、「医療系のシステムに強い」「金融系のシステムに強い」などの業界や、「格安での開発が特徴」「アジャイル型の開発が得意」「PHP言語が得意」など、目的ごとによる強みです。

システム開発と言っても、その種類は多岐にわたります。たとえ開発実績が豊富な会社でも、自社で作りたいシステムの開発が得意とは限りません。

・作ったものの期待通りではなかった...
・せっかく高機能のシステムを作ったが不評だった...

得意分野を把握せずに依頼すると、上記のような失敗も考えられます。システム幹事に相談いただくお客様で「実績が多いから安心して依頼したら、思っていたのと違った」という声も頂きます。

例えば、高機能なシステムを作れなくとも、使いやすいシステムを作ることが重要かもしれません。「納期が早い」「開発費が安い」など、会社によって強みはさまざまです。

「集客」のノウハウを重視しよう!

また、開発会社の強みは、作ったシステムだけとは限りません。もし社外向けのシステムを作る場合は、そのシステムを利用してもらうための集客が得意な会社に依頼するのが良いかもしれません。

1.開発会社のホームページに「強み」が載っているか
2.電話やメールで「貴社の得意分野は何ですか?」と質問してみる

公式サイトを見るときは、実績ページだけでなく会社概要などでその会社の強みを確認してみてください。

開発会社の強み・得意分野をカテゴリ分けした記事もおすすめ

システム幹事

公式サイトだけでは得意分野や強みが判断が難しい部分もあると思います。その場合はシステム幹事の記事をご参考ください。

開発会社を厳選し、「実績が豊富」「運用・保守が得意」「業務システムに強い」など、カテゴリごとに紹介しているので、ご自身の目的に合った開発会社が探しやすくなっています。下記からご覧ください。

参考:地域別おすすめシステム開発会社一覧
参考:業界別おすすめシステム開発会社一覧
参考:目的別おすすめシステム開発会社一覧

開発会社の業績の安定性は大丈夫か

業績の安定性

3つ目のポイントは「開発会社の安定性」です。公式サイトの会社概要や沿革を見て、安定してシステム開発を続けているかを確認しましょう。

ベンチャーや年数が浅い開発会社が悪いわけではありませんが、開発したシステムは、5年、10年近く使い続けることも少なくありません。その間も運用・保守のサポートで関わることや、アップデートの対応を依頼することも考えられます。

そのため、外注先として安定性は重要な項目のひとつ。社員の数、社歴の長さはひとつの判断材料にすると良いでしょう。あくまで目安ですが、社員30人以上、設立5年以上かを見てください。

担当者(プロジェクトマネージャーなど)との相性は良いか

こんな担当者はいい担当者です!

4つ目からは、開発会社に直接問い合わせた際の選び方です。まずは、システム開発に関わる担当者(プロジェクトマネージャーなど)との相性が良いかを見極めてください。システム開発は少なくとも数ヶ月、長ければ1年以上の付き合いになります。

その間は膨大なやり取りが発生し、システム開発の成否を握るのはコミュニケーションといっても過言ではありません。

いくら開発会社の実力が高く、高性能のシステムが完成しても「思ったものと違う」といったシステムができてしまう失敗はよくあること。ボタンの掛け違いがないよう、意思疎通が取りやすい担当者かを判断しましょう。

担当者との相性以外にも、システム開発は難しい専門用語が飛び交うため、丁寧に説明してくれるかもチェックポイントです。優秀な担当者は、初心者でもしっかり理解できるレベルで分かりやすく説明してくれます。

また、担当者の熱意も見てください。プロジェクトに興味を持ってくれているか、信頼できる人物か見極めるようにしましょう。依頼の際に「会社の自慢のポートフォリオになるよう、全力で開発をお願いします!」と念を押して、その反応を見るのも一手です。

◎担当者との相性チェックポイント

・担当者自身にしっかりとした経験・実績があるか
・発注者のレベルに合わせて、丁寧に説明してくれるか
・プロジェクトを一緒に進めていく上で熱意を持っているか

システム開発会社には様々な担当者がいますので、下記の記事を参考にしてください。

関連記事システム開発の役割分担〜発注者が知るべきプロジェクト体制作りのポイントを解説

納品後のゴールも見てくれるか

納品後のゴール

5つ目の選び方は、見積もりなどの担当者が「納品後の先も見てくれるか」。

開発会社は当然、案件を多く取りたいので、発注側の要望や意見に対して「それでいいんじゃないですか」と相槌を打つだけのケースも多々あります。発注者(お客様)にとって不利なことは言わない傾向にあるのです。

しかし、システム開発は完成して終わりではないので、その後の運用の方法や予算、システムの活用方法などが最も重要なポイントです。担当者が自社の強みばかり話し、営業の売り込みだけする会社は危険。きちんと納品後のことも見据えてアドバイスをくれるか見てください。

良い担当者・開発会社は納品をゴールにしません。システムを作った先のことまで考えたうえで「その計画では将来が不安です」など、きちんとアドバイスしてくれます。

言いにくいことも伝えてくれるかどうか、システムを作る目的やゴールを理解し、一緒に並走してくれる仲間かどうかも判断しましょう。

関連記事システム開発の見積書の見方をプロが解説!注意点も紹介【サンプル付き】

見積り金額の安さだけで選ばない

見積り金額の安さだけで選ばない

開発会社を選定するとき、先に見積書を出してもらいますが、会社選定で多いのが「発注金額の安さ」だけで発注先を決めてしまうこと。できるだけ安い金額で発注したいのは人情ですが、作ることが目的になってしまっては失敗のもと。課題を解決できなければ意味がありません。次の章で詳しく説明しますが、準備の段階で「目的」を明確にしてほしいのはこのためです。

システム幹事への相談では、他の開発会社から驚くほど安い金額を提示されたお客様も多数います。ですが、その金額では目的を達成できるシステムができない場合がほとんど。金額の安さに釣られないように気をつけましょう

また、大手だから良いわけではありません。金額が高くても、いざシステムが完成したあと「あれは必要なかった」「もっと開発費を抑えられた」と後悔するのはよくあること。金額だけに惑わされないようにしましょう。

システム開発にどれくらい費用がかかるのか、相場情報は下記の記事を参考にしてください。

関連記事システム開発の費用・相場を徹底解説!料金を抑えるコツも紹介!

相見積もりは3〜4社ほどが理想

相見積もりは3社ほどが理想

最後のポイントは、相見積もりをする場合の社数。依頼する開発会社を選ぶときは3〜4社程度がおすすめです。特徴の違いを比較しやすく、社内で稟議を通す際もプレゼンしやすいでしょう。

逆に一括見積もりを依頼すると会社が多すぎて比較するのが大変です。どの会社も同じに見え、結局どの会社が良いか選びきれず、価格だけで決めて失敗してしまうのが関の山。一括見積もりを依頼して中途半端な提案を10社から受けるより質の高い提案を3社から受けるほうが効率的です。

当サイト・システム幹事でもお客様に開発会社を紹介する際は、厳選した3〜4社に絞っています・ただし、いざ開発会社をご紹介した際に「忙しいから2社が限界」「1社だけに絞ってほしい」とおっしゃる方もいます。社内の事情は致し方ない部分ですが、システム開発を成功させるためには、時間を作って、しっかり3〜4社ほど比較したほうが確率は上がります。

プロジェクト管理が重要な観点 開発会社を決めるときに重要な観点がプロジェクトの管理。開発会社を決め切るときは、システム開発の成功の鍵を握る管理能力がどうかを見極めましょう。どんな管理をするのか質問してみてください。開発会社が行うプロジェクト管理は下記が参考になります。
関連記事システム開発におけるWBSとは?プロジェクト管理の基礎を解説!

【参考】元請け、自社開発が多いかは気にしなくていい

多重下請け構造

システム開発の選び方を紹介する記事の中で「自社開発が多いか、下請けに外注していないかを見ましょう」という意見をよく見かけます。ですが、自社開発が多いかは気にしなくていいと考えています。

・そもそも自社開発が多いか分かりにくい
・自社で足りない部分を外注するのは悪いことではない

開発会社の公式サイトで実績を見ても、それが自社で開発したのか一部を外注しているのかは書かれていないことが多く、発注者が探すのは困難であり時間の浪費です。

また、システム開発を行うのに自社だけではリソースが足りないことは多く、不足部分を外注するのはよくあること。外注しても品質が下がるわけではなく、開発会社側で品質を担保してもらえば済むことです。

むしろ、すべてを自社だけで行い、納品が間に合わなくなるなどの遅延に繋がるリスクもあります。そういった理由から、自社開発かどうかは気にしなくて良いと考えています。

むしろ、担当者との相性、コミュニケーション力、チーム体制を事前に把握することが、失敗しないための一要因になります。

その他システム開発の失敗の詳細は下記記事をご参照ください。
関連記事システム開発の失敗例・原因・防止策まで解説!失敗時の対処法も

以上がシステム開発会社の選び方のポイントです。ここまで読まれて、自分で開発会社を探すのはハードルが高いと感じた方は、システム幹事にご相談ください。開発会社の公式サイトには載っていない実績も把握したうえで紹介しています。相談料、紹介料もかかりませんので、気軽にお問い合わせください。

【無料】おすすめのシステム開発会社をプロに選んでもらう

システム開発会社を選ぶための3つの準備

システム開発会社を選ぶ準備

開発会社を選ぶ際のポイントを紹介しましたが、実は3つの事前準備をすることで、より最適な会社が選びやすくなります。どんな会社に依頼すべきかが明確になり、開発会社に問い合わせしたときもコミュニケーションがスムーズになるからです。

逆に準備を怠ると以下のリスクがあるで注意してください。

・見当違いな開発会社を選んでしまう
・制作会社から良い提案が引き出せない
・担当者と適切なキャッチボールができない

これから上記の理由を詳しく説明していきます。

目的・予算・納期の3つは必須

目的・予算・納期の3つは必須

システム開発を選ぶ際に、先に決めておく必要があるのが「目的」「納期」「予算」の3つです。この3つが決まっていない案件は、開発会社も完成イメージがしにくく、見積書も曖昧な場合が多いです。そのため、発注する側も本当に適切な会社か判断しにくくなります。

また、システム幹事に相談いただくお客様から「準備をしないで見積もり依頼を複数社に出したところ、価格に倍以上の差があった...」などの声も聞きます。

良い目的の設定例

・従業員の勤怠管理の工数を1/2に削減したい
・半年で月商300万円を超えるECサイトを構築したい

システムを作る目的は、開発会社側が必要な機能や仕様などを決めるのに重要な項目です。できれば上記のように数字で表せるような具体的な目的が理想です。

◆目的とあわせて考えておきたい項目

機能性

どのような機能を求めているか?

操作性

システムを操作する人は誰か?求めている操作性とは?

保守性

セキュリティ面は?トラブルが発生した場合の対処法は?

移植性

システムを別の環境へ移行する予定はあるのか?

逆に良くない目的の設定例が下記のような曖昧なもの。

・デザインが古いので新しくしたい
・競合がリニューアルしたので、うちもリニューアルしたい

上記のような抽象的な目的では、どんなシステムを開発すれば良いのか、必要な機能は何か?などが設定できません。目的はできる限り具体的に決めましょう

良い納期の設定例

・2022年4月1日にポータルサイトをオープンしたい
・2022年3月中に給与管理システムの納品希望

目的と同じく納期も具体的に決めましょう。システム幹事に相談してくださるお客様の中にも「なるべく早く」「いつでも良い」「決まってない」などアバウトな納期の方が多いです。少なくとも「4〜6月の間で」などの範囲は決めておきましょう。期限を線引きをせずに伝えると、開発会社は余裕を持ったスケジュール設計をしてしまいます

また、開発したシステムは実際に使用してみて修正が発生する場合もあるので、ある程度は余裕を持った納期を設定してください。

「〇〇のイベントで使用する」「商品やサービスのリリースまでに必要」など、どうしても期日を延ばせない事情がある場合は、開発会社に伝えておきましょう。

良い予算の設定例

・200万円までにおさめたい
・予算の上限は300万円

予算もできるだけ具体的に設定してください。開発会社は予算の上限に近い金額で見積書を出す場合がほとんど。具体的な予算を提示し、その中で最大限対応できる提案内容にしてもらうことがポイントです。

逆に、良くないのは「なるべく安く済ませたい」や「いくらに予算を設定すればいいのか開発会社に聞いてみよう!」といったケース。予算が曖昧だと開発会社の提案もブレてしまい、仕様や機能もボヤけてしまいます

さらにシステム開発は追加料金が発生する場合があるので、あらかじめ上限を決めておかないと開発費が予想外に高騰する可能性もあります。

関連記事システム開発の依頼準備8点!プロジェクトを成功に導く外注ガイド

運用・保守の方針や予算を決めておく

運用・保守の方針や予算を決めておく

先述の予算設定に関係しますが、開発費用だけでなく、運用・保守の方針や予算を決めておくことも重要です。目安として、運用費はシステム開発の5%前後。200万円で開発したシステムであれば運用・保守費用は月10万円ほどかかり、1年間で120万円になります。

システム開発は作って終わりではなく、リリース後も継続的に運用や保守をしていく必要があります。「システム運用」とは、開発・リリースされたシステムを継続的に安定して稼働させるため、管理・監視を行うこと。

一方の「保守」は障害が発生した際に原因を究明してシステムを復旧・修正すること。運用だけでなく、万が一トラブルが発生した場合の「保守」も頭に入れておくことが大切です。

システム運用

システム監視

日常メンテナンス

保守へのエスカレーション

システム保守

障害の原因究明・復旧

システムの改善提案・実施

初期費用が安くても、月額の運用費用が高ければ、合計の支払い総額は大きくなります。システム開発会社を探す際は下記のことを決めておいてください。

・システム運用も業者に依頼するのか
・依頼するなら月々の予算はどれくらいか
・運用時に開発会社に求めるものは何か

システム運用や保守の詳しい中身や、どこに任せるべきかなどは下記の記事を参考にしてください。

関連記事システム運用とは?開発との関係・保守との違い・重要性・作業内容を解説!

RFP(提案依頼書)を作る

RFPのサンプル

RFP(提案依頼書)は、システム開発会社から見積もりやシステムの提案をしてもらうための依頼書です。「こんなシステムを開発したいので、いくらかかりますか?どんなシステムにすればいいですか?」の回答を提案してもらうための書類

システム開発会社に提出するRFPには、下記を記載します。

システム概要

システム開発の背景、目的、解決したい課題、得たい効果

現行のシステムとの関連、会社・組織の概要

新システムの利用者、システム開発の予算

提案依頼事項

システムの構成、性能、品質、運用条件、納期スケジュール

納品条件、定例条件、開発体制、プロジェクト管理方法

開発言語、開発手法、現行システムからの移行方法、費用見積もり

提案手続き

提案依頼書に対する窓口、提供資料、選定方法

開発の条件

開発期間、作業場所、開発に使うコンピュータ機器、資料

契約事項

支払い条件、保証年数、機密事項、著作権

面倒臭いと思われるかもしれませんが、先にRFPを作成しておくと、自社に合う開発会社が明確になり、下記の3つのメリットもあります。

・開発会社とのやり取りを減らせる
・提案内容を比較しやすい
・見積もりを適正金額に収められる

RFPに記載すべき項目などは下記の記事を参考にしてください。

関連記事RFPとは?システム開発の質を高める提案依頼書の作り方を解説!【サンプルあり】

【注意】システム開発会社への丸投げはNG

いくら信頼できるシステム開発会社であっても、外注する際に「丸投げ」はNG。相手はプロだからといってすべてを委ねてしまっては、良いシステムは完成しません。

プロト言っても開発側も人間です。発注者の熱意によっても、システムの完成度は違います。プロジェクトの管理も任せっきりにするのか、しっかり目を光らせ意見するかでは緊張感も違います。

システム開発では互いに意見交換をし、開発会社から良い提案を引き出すことが重要。開発中は専門用語が多く飛び交いますが、不明点は必ず質問して納得いくまで食い下がってください。

また、システム開発では担当者だけでなく、システムを使う現場の社員をいかに巻き込めるかもポイントです。新しいシステムの導入には、現場の社員は後ろ向きになりがちですが、忙しい現場の社員に、いかに“自分ごと”として関わってもらえるかを意識しましょう。

システム開発全体の流れを説明した記事もありますので、こちらも参考にしてください。

関連記事システム開発の工程・流れをプロが解説!発注者が知っておくべきポイントを紹介

「プロだからできるでしょ」はNGワード 開発会社とのやり取りの際に、「プロなんだからできるでしょ!」は禁句です。相手は魔法使いではないので、それは依頼する側の横暴です。開発会社と一緒に宝の地図を作る感覚、そのための行動を心がけてください。

システム開発会社の選び方まとめ

以上、システム開発会社を探すときの選び方を紹介しました。要点を整理しましたので、改めて以下の7つを意識してください。

・開発したいシステムに近い実績はあるか
・開発会社の得意分野と一致しているか
・開発会社の業績の安定性は大丈夫か
・担当者との相性は良いか
・納品後のゴールも見てくれるか
・見積り金額の安さだけで選ばない
・相見積もりは3社ほどが理想

この7つを念頭に入れておくと失敗はグッと減ります。中には「こんなに多く意識しないといけないのか...」と不安になった方もいるかもしれません。実際、システム開発はブラックボックス(情報が不透明)な部分が多く、最適なシステム開発会社を探すのは困難なのです。

システム開発を外注される方へ

記事を読んだ上で、自分で探すのは難しい、比較する時間もないと思われた方はシステム幹事にご相談ください。

コンサルタントのご紹介 システム幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

システム幹事では、予算や目的などをヒアリングした上で、自社に合う開発会社を無料で選定いたします。相談料、紹介料は一切かかりません。また、紹介した会社に必ず発注しなくても大丈夫です。お気軽にご相談ください。

【無料】プロにおすすめのシステム開発会社を紹介してもらう

Q. システム開発会社の選び方は?

システム開発会社の選び方として「開発したいシステムに近い実績はあるか」「開発会社の得意分野と一致しているか」「開発会社の業績の安定性は大丈夫か」等のポイントが挙げられます。詳しい内容は記事以内で紹介していますので、ぜひご覧ください。