アプリの開発フローチャートのメリット・見方|開発手法ごとの手順・作成ツールも紹介【2024年最新版】

アプリの開発フローチャートのメリット・見方|開発手法ごとの手順・作成ツールも紹介

「アプリ開発を検討しているが、経験のないことなのでプロジェクトをどう進めたらいいかわからない」そんな企業担当者の方であれば、以下のような疑問を解消したいはずです。

・アプリ開発の手順・フローを知りたい
・アプリ開発には複数の手法がある?手法ごとに開発フローも異なる?
・アプリ開発の工程管理にはフローチャートが有効?

そこで本記事では、アプリ開発の主な手法、手法ごとの開発手順・フローを解説!アプリ開発プロジェクトやプログラム設計を適切に管理するのに役立つフローチャートの基本を解説します。フローチャート作成におすすめのツールも紹介していきます。

※アプリ開発に豊富な実績を持つ開発会社を探している方は、システム幹事にご相談ください。専任のアドバイザーが最適な開発会社をご紹介します。相談料などは一切かかりません。

【無料】おすすめの アプリ開発会社を紹介してもらう

アプリ開発に役立つ記事もご覧ください アプリ開発かんたんマニュアル!おすすめ言語、開発の流れ、ツールまで解説

目次
  1. 1. アプリ開発の主な手法
    1. 1-1. ウォーターフォール(Waterfall)
    2. 1-2. アジャイル(Agile)
  2. 2. アプリ開発におけるフローチャートのメリット
    1. 2-1. プロジェクトの工程管理がしやすくなる
    2. 2-2. アプリ内のプログラム処理を可視化できる
  3. 3. フローチャートの見方・書き方:記号はおおむね決まっている
  4. 4. フローチャート作成におすすめのツール
    1. 4-1. cacoo
    2. 4-2. Lucidchart
  5. 5. アプリ開発フローチャートまとめ

アプリ開発の主な手法

Webアプリやモバイルアプリ、社内向け・BtoB・BtoCなど、種類・プラットフォームはもちろん用途にいたるまで、アプリにはさまざまなものがあります。当然、アプリ開発の目的・用途に応じて最適な開発手法も異なりますが、大きくは「ウォーターフォール型」「アジャイル型」「プロトタイプ型」「スパイラル型」の4つに集約できます。

そのなかでも、アプリ開発では「ウォーターフォール型」もしくは「アジャイル型」が採用される場合がほとんどだといえるでしょう。フローチャートを見る前に、今一度開発手法を整理する必要があります。

フローチャートのメリットから早く見たい方は下記をクリック! アプリ開発におけるフローチャートのメリット』に移動

ウォーターフォール(Waterfall)

ウォーターフォール(Waterfall)

「ウォーターフォール(Waterfall)型」アプリ開発とは、文字通り、水が上流から下流に流れるように、アプリ開発の工程を順序立てて進めていく開発フロー・手順の開発手法

ウォーターフォール(Waterfall)

「要求定義」「要件定義」「基本設計」「詳細設計」を上流工程、「実装」「テスト」「リリース / 運用・保守」を下流工程といい、原則として「工程の後戻りを想定しない」ことが特徴です。

開発に取り掛かる前から「最終的にどのようなアプリを開発したいのか?」方向性やゴールが明確になっているプロジェクト(例:業務要件のハッキリしている銀行や公的機関の業務アプリケーション)に最適。最上流で策定した要件定義を下流工程で詳細に詰めていくことが特徴のため、システム開発を計画・管理しやすいです。

ウォーターフォール開発の詳細は下記記事をご参照ください。
関連記事:ウォーターフォール開発とは?開発工程・メリット・向いているプロジェクトも解説!

アジャイル(Agile)

アジャイル(Agile)

「アジャイル(Agile)型」アプリ開発とは、アプリ全体を細かい機能に分割し、優先度の高い機能から構築・リリースを繰り返し、完成度を高めていく開発フロー・手順の開発手法。「計画」「設計」「実装」「リリース」のひとかたまりを「イテレーション」と呼び、マスターを中心とした小規模チームでプロジェクトを遂行するのが特徴です。

アジャイル(Agile)

ウォーターフォールと違って、イテレーション間にユーザーの反応を見ながら軌道修正が可能。そのため、「これまでにないアプリ・サービス」「どのように成長していくか予測が難しい」プロジェクト(例:ECサイトやSNSなどのWebサービス)にフィットするといえるでしょう。

アジャイル開発の詳細は下記記事をご参照ください。
関連記事:アジャイル開発とは?メリット・デメリット、発注側の注意点を解説

システム・アプリ開発手法の詳細は下記記事をご参照ください。
関連記事:システム開発の手法4つの特徴・メリット・デメリットを解説!【比較表付き】

【無料】アプリ開発のフローチャートについて相談する

アプリ開発におけるフローチャートのメリット

アプリ開発におけるフローチャートのメリット

PM(プロダクトマネージャー)を中心に、多くのエンジニアが参加するウォーターフォール型でも、小規模チームで取り組むアジャイル型でも、アプリ開発は依頼側担当者を含む共同作業となることがお分かりでしょう。こうした共同作業となるプロジェクトで重要になるのが「情報共有」であり、意思の疎通をスムーズにするための「フローチャート」です。

プロジェクトの工程管理がしやすくなる

cacoo

画像引用:cacoo

フローチャート(Flowchart)とは、多種多様な記号と矢印を使い、業務フローやプログラム処理の流れを図式化したもの。フローチャートを「データフロー図」と呼ぶ場合もあるため、依頼側にとっては縁遠いもののように感じがちですが、アプリ開発プロジェクトの工程管理にも利用されます。

たとえば、上記の図は「ECサイトの業務フロー」をフローチャートにしたもの。アプリ開発の工程管理を含むプロジェクト全体に応用できるのが理解できるでしょう。フローチャートを使わずに各担当者の頭の中だけで工程管理しながら各々作業すると、作業中の間違いや各担当者間の認識のズレなどが生じやすくなってトラブルを招くことは、想像がつきやすいでしょう。

アプリ内のプログラム処理を可視化できる

「データフロー図」と呼ばれることもあるフローチャートは、プロジェクト管理以外にも、エンジニアが「アプリ内のプログラム処理の流れを理解・共有」するためにも利用されます。むしろ、アプリ開発でのフローチャート活用は、こちらの方が多いともいえます。

フローチャートがあると、基本・詳細設計の段階で、プログラムの問題を見つけやすくなります。フローチャートがないと、コーディングを開始してからプログラム問題を見つけた際に、設計段階まで戻って設計し直す必要が生じます。

プログラム処理の可視化を目的としたフローチャートは、主に「基本設計」「詳細設計」のステップで作成されます。以下は「バッチ処理フロー図」「シーケンス図」のフローチャート例です。
■バッチ処理フロー図(基本設計)

バッチ処理フロー図

画像引用:情報処理推進機構(IPA)機能要件の合意形成ガイド

バッチ処理フロー図によって、処理の実行の前提となる入力情報や処理実行内容、処理実行した出力情報を明確にできます

■シーケンス図(詳細設計)

シーケンス図があると、図面にて処理の流れを把握できます。そのため、専門知識がない社内の別部署の担当者や顧客にも把握してもらいやすくなります。

計画・設計を詳細まで詰めないアジャイル型アプリ開発は、ドキュメントが作成されないと思われているようですが、そんなことはありません。むしろ、文書としてのドキュメントが少ない分、記号・矢印で直感的に内容を理解できるフローチャートは、アジャイル型アプリ開発の重要なポイントだといえます。

【無料】アプリ開発のフローチャートについて相談する

フローチャートの見方・書き方:記号はおおむね決まっている

フローチャートはチームメンバー間での情報共有、認識のズレ修正に役立ちます。ただし、それぞれが見やすいように作っているのでは、フローチャートの意味をなしません。基本とルールを簡単に解説しておきましょう。

  1. 要素は左から右へ、上から下へ配置する
  2. 矢印をつける、線が重ならないようにする
  3. 記号と記号の間は一定の間隔を開ける
  4. 同じレベルのステップでは同じ記号を使う(「開始 / 終了」は楕円形、「処理」は長方形、「判断」にはひし形など)

工程管理のフローチャートでは、ステップごとに記号が統一されていれば、さほど問題はありません。ただし、プログラム処理のフローチャートでは記号がおおむね決められています。依頼側が作成する機会はあまりないかもしれませんが、参考までに紹介しておきます。

フローチャート記号

【無料】アプリ開発のフローチャートについて相談する

フローチャート作成におすすめのツール

フローチャート作成ツールは数多くあり、どれを選べばいいか迷う方もいるでしょう。そこで、フローチャートを書いてみたい方に向けて、おすすめのツールも紹介しておきます。

cacoo

cacoo

画像引用:cacoo

cacooがおすすめの企業 テンプレートを用いて少しでも時短で作成したい
・ビデオ電話をしながら進めたい

「cacoo」は、福岡県福岡市に本社を構えるチームコラボレーションツールベンダー、株式会社ヌーラボが開発・提供するオンライン作図ツールです。アプリ開発に有用なフローチャートはもちろん、デザインコンセプト、ワイヤーフレームなどを簡単に作図可能。フローチャートから組織図、オフィスレイアウトまで、100種類以上が用意された豊富なテンプレートやアイコンを利用できるのもポイント。GoogleドライブやBoxでの保存・管理、SlackやTeamを使った通知など外部連携機能も充実しています。

プラン

プロプラン(個人向け)

チームプラン(組織向け)

初期費用

無料

無料

月額費用

660円

1.980円(3ユーザー)〜

Lucidchart

Lucidchart

画像引用:Lucidchart

Lucidchartがおすすめの企業 社内の別部署や外部企業との共有のしやすさを重視したい
・シンプルな見た目がいい

「Lucidchart」は、米国ユタ州に本社を構えるビジュアルコラボレーションツールベンダー、Lucid社が開発・提供するSaaS型作図ソリューションです。直感的なインターフェースを持ち、簡単に図・資料を作成できるのはもちろん、リアルタイムの共同作業やビジネスチャット機能でチームの情報共有も加速可能。業務プロセスマップ、ユーザーフロー、スクラムチームの計画・整理、データフローマッピングなどの作成に使えるテンプレート・記号も充実。GoogleドライブやSlackで作図して既存資料を挿入するなど、外部連携機能も充実しています。ちなみにSalesforceと連携すると、Salesforceに登録された連絡先のデータをインポートすることによって、社内の別部署ともデータを共有できます。

プラン

フリー

Individual

Team

初期費用

無料

無料

無料

月額費用

無料

$7.95

$9.00 / 1ユーザー

機能概要

文書3件、1件ごと図形60点まで、

テンプレート100点

文書・図形制限なし、

プレミアム図形・テンプレート、

プレゼンテーションモード

Individual + コメント、

バージョン履歴・管理、

パスワード保護、外部連携機能

【無料】アプリ開発のフローチャートについて相談する

アプリ開発フローチャートまとめ

本記事では、アプリ開発の主な手法、手法ごとの開発手順・フロー、アプリ開発プロジェクトやプログラム設計を適切に管理するのに役立つフローチャートの基本・見方・書き方を解説しました。また、フローチャート作成におすすめのツールも紹介してきました。

アプリ開発を依頼する側にとって、縁遠いもののように思えるフローチャートですが、見方・書き方を含む基本・役割を知っておくことで、アプリ開発プロジェクトをスムーズに進めることが可能です。興味を持った方は、フローチャートの作成にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※アプリ開発に豊富な実績を持つ開発会社を探している方は、システム幹事にご相談ください。専任のアドバイザーが最適な開発会社をご紹介します。相談料などは一切かかりません。

コンサルタントのご紹介 システム幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

【無料】おすすめの アプリ開発会社を紹介してもらう


Q. アプリ開発でフローチャートを活用するメリットは?

アプリ開発でフローチャートを活用するメリットとして「プロジェクトの工程管理がしやすくなる」「アプリ内のプログラム処理を可視化できる」等が挙げられます。それぞれの詳しい特徴は記事内で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Q. アプリの開発フローチャートのメリットは?

アプリの開発フローチャートのメリットは「プロジェクトの工程管理がしやすくなる」「アプリ内のプログラム処理を可視化できる」などです。詳しくは記事をご参照ください。