ノーコードでアプリ開発はできる?メリット・デメリットを解説【2024年9月最新版】

ノーコードでアプリ開発はできる?メリット・デメリットを解説

「自社オリジナルのアプリを作りたい」と考えるスタートアップやベンチャー企業は多いでしょう。しかし、アプリを作るには「時間」と「お金」がかかります。

しかも、

  • システム会社に発注するほどの予算がない
  • アプリ開発をしたくても開発技術を持つ人材がいない
  • 作るからにはなるべく低コストかつ短期間で作りたい

といった悩みも出てきます。本記事では上記の悩みを解決する「ノーコード」でのアプリ開発について解説します。

最後まで読んでいただくことで

  • ノーコードでアプリが開発できるのか判断できる
  • ノーコードのメリット・デメリットがわかる
  • ノーコードツールの選び方がわかる

ようになります。ぜひご活用ください。

※ノーコード開発の方法がわからない、どのノーコードツールが自社に合うかわからないという方はシステム幹事にご相談ください。専任のアドバイザーが最適な開発会社をご紹介します。相談料などは一切かかりませんので、お気軽にお問い合わせください。

【無料】ノーコードでのアプリ開発について相談する

【2024年9月最新版】

アプリ開発に役立つ記事もご覧ください ノーコードでのアプリ開発におすすめ!アプリ開発かんたんマニュアル

目次
  1. 1. ノーコードツールでアプリ開発はできる
  2. 2. ノーコードとは
    1. 2-1. ローコードとの違い
  3. 3. ノーコードツールでアプリ開発をするメリット
    1. 3-1. 高度なプログラミング技術や知識が必要ない
    2. 3-2. 開発がスピーディーに進む
    3. 3-3. 人的コストを抑えられる
  4. 4. ノーコードツールでアプリ開発をする注意点
    1. 4-1. カスタマイズ性が低い
    2. 4-2. 海外製のツールが多い
    3. 4-3. 大規模なシステム開発には向いていない
  5. 5. ノーコードでアプリを開発する方法
    1. 5-1. 実際に触って覚える
    2. 5-2. 学習コンテンツを活用する
    3. 5-3. 開発者向けサービスを利用する
  6. 6. ノーコードツールの選び方
    1. 6-1. 開発者のレベルに合っているか
    2. 6-2. 無料プランやトライアルはあるか
    3. 6-3. 利用目的に特化しているか
  7. 7. アプリ開発ができるノーコードツール4選
    1. 7-1. AppSheet
    2. 7-2. AppPublisher
    3. 7-3. Click
    4. 7-4. Forguncy
  8. 8. まとめ

ノーコードツールでアプリ開発はできる

本来、アプリを開発するのはプログラミングやサーバーなど、専門的な知識とスキルが必要です。
ところが、ノーコードツールを使えば素人でもアプリを開発できます

たとえば、ショッピング機能を搭載したWebサイトも、財務データを扱う経理アプリも、スマートフォンアプリだって作れるのです。

そのため、ノーコードは小規模スタートアップやベンチャー企業と相性がいいといえます。
IT人材がいなくても、自社の実現したいことを低コストかつスピーディに形にして世に送り出せるためです。

【無料】ノーコードのアプリ開発について相談する

ノーコードとは

「ノーコード」とは、コードの記述(いわゆるプログラミング)を必要とせずアプリ開発をすること、あるいは開発できる仕組み(サービスやプラットフォーム)を表した言葉です。

「コード」≒「プログラミング」という意味と考えてください。つまり「No Code」=「プログラミングなし」という意味になります。

プログラミングをしなくてもアプリ開発ができることは、企業にIT人材がいなくても自社アプリを開発できることを意味します。

フルスクラッチだと、限られた人材しかアプリの構造を理解していない状況が発生します(フルスクラッチはすべてプログラミングで構築する開発手法)。

しかし、ノーコードであれば、社内の誰もがアプリの開発・修正ができるのです。

ローコードとの違い

ノーコードが「まったくプログラミングを必要としない」のに対して、ローコードは「最低限のプログラミングは必要」なプラットフォームです。「Low Code」=「少ないプログラミング」という意味になります。

ただしローコードはより拡張性が高く、柔軟な開発ができるのが特徴です。そのため、よりカスタマイズできる範囲が広いアプリを開発したいのであればローコードを選ぶことになります。

ノーコードといっても、Bubbleのように拡張性が高いツールもあります。まずは触ってみてどこまでできるのか確認してみましょう。

【無料】ノーコードのアプリ開発について相談する

ノーコードツールでアプリ開発をするメリット

ノーコードツールでアプリ開発をするメリット

ノーコードでアプリ開発をするメリットは以下のとおりです。

  • 高度なプログラミング技術や知識が必要ない
  • 開発がスピーディーに進む
  • 人的コストを抑えられる

高度なプログラミング技術や知識が必要ない

大きなメリットは、プログラミングをまったく知らない人でもアプリ開発が可能な点です。

具体的には、アプリに必要な機能や要素をドラッグ・アンド・ドロップで組み立てていくだけで完成します。直感的な操作だけで完結するシンプルさがノーコードの魅力といえます。

また、UI(ユーザーインターフェース)の設定だけでなく、DB(データベース)であっても問題なく扱えます。たとえば、ユーザー情報や業務データの作成・更新・削除も可能です。

開発がスピーディーに進む

通常、アプリは「プログラミング」「サーバー」「データベース」など様々な技術が組み合わさってできています。開発技術を習得するにはかなりの時間が必要です。

しかしノーコードを使えば、必要最低限の習得時間でアプリ開発まで実現可能です。

操作に慣れてくると、簡単なアプリであれば数十分で作ることもできるので

  • なるべく早くアプリを公開したい
  • とりあえず動くアプリだけでも見せたい

という場合には事業を助ける強力な武器になるでしょう。

人的コストを抑えられる

1つのアプリを開発するためには、少なくとも数人、規模が大きくなれば数十〜数百人の人手が必要です。従業員として雇うにしても、外注するにしても、人件費は膨大なものになるでしょう。

ノーコードなら専門技術を持つ人材を新しく雇い入れる必要がないため、人的コストを抑えながらアプリ開発を進められます。(※アプリ開発に関する最低限度の知識は必要です)

とくに、少人数で専門のIT人材がいないスタートアップやベンチャー企業は人材を雇う余裕がないケースも多いでしょう。そういった、スモールスタートでアプリ運用を始めたい場合に適しています

【無料】ノーコードのアプリ開発について相談する

ノーコードツールでアプリ開発をする注意点

ノーコードツールでアプリ開発をするデメリット

ノーコードツールでアプリ開発をする注意点として以下が挙げられます。

  • カスタマイズ性が低い
  • 海外製のツールが多い
  • 大規模なシステム開発には向いていない

カスタマイズ性が低い

ノーコードはドラッグ・アンド・ドロップだけでアプリを構築できる反面、あらかじめ用途が決められている部品しか使えないのが弱みです。

例えるなら、家を建てるにあたって内装外装にこだわりたいが、シンプルな家をたてるだけの材料しか用意されていないという状況です。もちろん、ノーコードにはアプリ開発に必要な部品は一通り用意されています。しかし、こだわろうとするとある程度のカスタマイズ性が必要になります。

イメージどおりのアプリを作りたいのであれば、ローコードもしくはフルスクラッチでの開発を視野に入れたほうがいいでしょう。

海外製のツールが多い

市場に出ているノーコード系のツールは、海外製品が多い傾向にあります。

そのため「使いこなすまで時間がかかる」「日本語でサポートが受けられない」といったデメリットがあります。

またメニューが英語表記だと、操作に慣れるまで時間がかかってしまいます。表記がわからないたびに調べるのも手間がかかりストレスですし、効率よく開発を進められない可能性もあります。

そのため、英語が苦手な場合は、日本語対応しているツールかを確認しましょう。

大規模なシステム開発には向いていない

ノーコードはシンプルなアプリを構築するには適していますが、大規模なものには向いていません。なぜなら、ノーコードで使用できるツールは用途が決まっていて、複雑に連携するような大規模システムには不向きなためです。

とくに、大量アクセスが発生するようなシステムの場合、サーバーが必要十分なスペックを持ち合わせていないケースがあります。

ノーコードを利用するなら、あくまで小規模なアプリ構築に留めるのが無難でしょう。

【無料】ノーコードのアプリ開発について相談する

ノーコードでアプリを開発する方法

ノーコードでアプリを開発する方法

ノーコードでアプリを開発する方法は主に3つあります。

  • 実際に触って覚える
  • 学習コンテンツを活用する
  • 開発者向けサービスを利用する

実際に触って覚える

ノーコードを実際に触って動かしてみると、思ったよりも「できそう」ということに気づくと思います。ノーコードは直感的に操作できるツールが多く、触っているだけでもある程度は要領が掴めるようにできています。

そのため、まずは触りながら「名前を登録するだけ」のような簡単なアプリを作ってみましょう。簡単なアプリができたら少し複雑なものにチャレンジするとスキルアップできます。

できることから始めて、徐々にレベルアップしていくのがアプリ開発の近道です。

学習コンテンツを活用する

ノーコードの使い方がわかってきても、暗中模索ではなかなか前に進めません。ツールによっては日本語に対応していないため、使い方のわからない機能も出てきます。

そこで次のステップとして、

  • 検索してみる
  • YouTube等で解説動画を探す
  • 書籍で学ぶ

といった方法があります。

学習コンテンツは情報が体系的にまとめられているため、知識として吸収しやすいのもメリットです。完璧主義で学ぼうとするのではなく、必要なところだけ掻い摘んで勉強するだけでも得られるものは大きいでしょう。

開発者向けサービスを利用する

アプリ開発は独力ではどうしても壁にぶつかってしまうものです。

そこで、開発者向けサービスを利用しましょう。開発者向けサービスには、同じ悩みを抱えている開発者が集まっているフォーラム(質問掲示板)や、学習オンラインサロンなどがあります。

イベントを開催しているサービスもあるので、メンバーと交流を深めれば悩みや目標を共有できてモチベーションが上がります。また、第三者のアドバイスを得られれば、アプリ開発の進捗が一気に改善するでしょう。

【無料】ノーコードでのアプリ開発についてアドバイスをもらう

ノーコードツールの選び方

ノーコードツールの選び方

ノーコードツールの選び方は以下の3つです。

  • 開発者のレベルに合っているか
  • 無料プランやトライアルはあるか
  • 利用目的に特化しているか

ツール選びに失敗すると、モチベーションの低下につながります。
しっかり確認しておきましょう。

開発者のレベルに合っているか

アプリ開発にとって大きな障害になるのは、ズバリ「わからない」です。

自分のレベルに合わないツールを選んでしまうと「わからない」「進まない」という理由でモチベーションが落ちてしまうのです。そのため、適切なレベルのツールを選ぶことは大切といえます。

ノーコードツールの中には、Bubbleのようなプログラミング経験者向けのツールもあります。初心者がいきなり使うのはリスクが高いため、使用ツールは段階的にレベルを上げていくのがおすすめです。また、使用されている英語がわかりやすいものかどうかも確認しておくといいでしょう。

無料プランやトライアルはあるか

自分に合うノーコードツールかどうかは触ってみないとわかりません。

そのため、無料プランやトライアルがあるかは重要なポイントになります。レベルが合っていないのに契約してしまうと、無駄になる危険性があるためです。

また、無料プランやトライアルが付いているツールを触っていると「自分に合う」ツールがどういうものか、感覚が掴めるようになります。まずは調査も兼ねて無料プラン・トライアル付きのツールから触ってみましょう。

利用目的に特化しているか

ノーコードツールは得意とするアプリの分野がそれぞれ異なります。

具体的には以下のような種類があります。

  • Webサイト制作
  • ECサイト制作
  • アプリ開発
  • 業務効率化

ツールによってはいくつかの分野に対応できるものもありますが、選択を間違えると目的のアプリが作れない可能性もあります。

そのため、自社が制作したいアプリが何かを明確にし、目的に合ったツールを選ぶようにしてください。不安があれば、サポートに問い合わせるか、導入事例を確認するといいでしょう。

【無料】ノーコードのアプリ開発について相談する

アプリ開発ができるノーコードツール4選

ここからはアプリ開発ができるノーコードツールをご紹介します。レベル、無料トライアルの有無、おすすめポイントもまとめましたのでご活用ください。

AppSheet

Google LLCが提供するノーコードツールです。

スプレッドシートをデータベースとして使用して手軽に開発でき、セールスフォースなどの外部データとも連携しやすいのが特徴です。

さらに、

  • 機械学習を活用したアプリ開発支援機能が利用できる
  • 各業種を想定した豊富な業務用テンプレートで簡単にアプリ開発ができる
  • ExcelやGoogleスプレッドシートのように扱えるデータベース運用
  • スマホからでもノーコード開発が可能
  • オフライン機能でインターネットが使えない環境にも対応

など、IT大手の強みを活かした機能を持っています。豊富な選択肢からアプリを開発したい企業におすすめのツールです。

開発レベル

初心者~

無料プラン・トライアル

あり

開発用途

業務用アプリ、スマホアプリ

おすすめポイント

ニーズに合わせた開発パートナーが多数在籍していて、

開発をサポートしてくれる

AppPublisher

パッケージアプリをノーコードでカスタマイズできるセミカスタム型ノーコードツールです。
安心の国産ツールで日本語サポートに対応しています。

開発~運用までをワンストップでサポートしてくれるのが魅力です。アプリ開発~運用をある程度お任せしたい企業におすすめです。

「モバイルファースト」を意識した設計思想で、iOS・Android・Huaweiに対応したアプリが安価かつスピーディに構築できます。

開発レベル

初心者~

無料プラン・トライアル

なし

開発用途

スマホアプリ

おすすめポイント

アプリ開発〜運用までをサポートしてくれるため、

最短1週間で導入できたケースもある

Click

直感的でシンプルなUIで、小学生〜年配まで利用している使いやすい開発ツールが「Click」です。

こちらも国産ツールで日本語に対応しています。

  • マップ
  • カート
  • チャットメッセージ
  • いいね
  • SNS投稿

などの機能を手軽に実装できます。

料金プランも明確で、フェーズに合わせて課金する価格設計がされているのが特徴です。スモールスタートで始めたいという事業者にはおすすめのツールといえるでしょう。

開発レベル

初心者~

無料プラン・トライアル

あり

開発用途

スマホアプリ、業務用アプリ、WEB / ECサイト

おすすめポイント

必要なフェーズに応じて課金するシステムで無駄がない

Forguncy

ExcelやAccessを操作する感覚で業務のサブシステム化ができるツールです。

ほぼExcelと同じ操作感でセル、書式設定、ショートカットが利用できるため、非エンジニアの方でも違和感なく開発が可能です。データベースはAccessを使ったことのある方なら直感的に操作できます。Oracle databaseやSQL Serverとの連携も可能となっています。

基幹システムをノーコードで開発したい場合にはおすすめのツールといえるでしょう。

開発レベル

初心者~

無料プラン・トライアル

あり

開発用途

業務用アプリ

おすすめポイント

Excel・Accessファイルはそのまま移行できるため、

プログラミング経験がなくても運用・実行できる

【無料】ノーコードのアプリ開発について相談する

まとめ

本記事では、ノーコードでのアプリ開発について、メリット・デメリットやツールの選び方などについて解説しました。

ノーコードを利用すれば、IT人材を新しく雇い入れたり、外注したりしなくても低コスト・短期間で自社アプリを構築できます。ノーコードツールは初心者でも直感的に使えるデザインのため、アプリ開発の敷居を相当下げてくれるはずです。

まずは開発担当者が使いやすいツールを探すところから始めて、自社に合ったノーコードツールを導入してください。

コンサルタントのご紹介 システム幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

もし「やっぱり自社でアプリを開発するのは不安が残る」「なるべく早く開発して形にしたい」とお悩みの方は、ぜひ「システム幹事」にご相談ください。専門のコンサルタントがあなたの要望を丁寧にヒアリング・ご提案します。

【無料】ノーコードでのアプリ開発について相談する

Q. ノーコードとは何ですか?

ノーコードとは、プログラミング(コードの記述)を必要とせずにアプリ開発することです。詳細は記事内で解説していますので、ぜひご覧ください。

Q. ノーコードのメリットは何ですか?

ノーコードのメリットとして「高度なプログラミング技術・知識が必要ない」「開発がスピーディーに進む」等が挙げられます。詳細は記事内をご覧ください。