オフショア開発とは?メリットデメリットや成功ポイントを徹底解説

オフショア開発とは?メリットデメリットや成功ポイントを徹底解説

人件費の高騰や人材不足に悩まされる中で、オフショア開発に興味を持ち調べている方もいるでしょう。

本記事では、オフショア開発の意味やメリットデメリット、成功ポイントなどを紹介します。オフショア開発について理解を深めた上で、自社で取り入れるべきか判断したい方はぜひご覧ください。

なお、オフショア開発に強いシステム開発会社の探し方・選び方がわからない!という方はシステム幹事にお気軽にご相談ください。貴社の目的・予算にあった最適な会社を厳選してご紹介します。相談料・会社紹介料などは無料です。

【無料】オフショア開発に強いシステム開発会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. オフショア開発とは?
    1. 1-1. 日本でオフショア開発の活用が増えている理由
    2. 1-2. オフショア開発の委託先国
    3. 1-3. ニアショア開発との違い
  2. 2. オフショア開発のメリット・目的
    1. 2-1. コスト削減につながる
    2. 2-2. IT人材を確保できる
    3. 2-3. 高度な技術力を活用できる
  3. 3. オフショア開発のデメリット
    1. 3-1. 言語や文化などコミュニケーションの壁がある
    2. 3-2. 品質や進捗の管理が難しい
    3. 3-3. セキュリティリスクがある
    4. 3-4. 小規模の開発ではコストを削減できない場合がある
  4. 4. オフショア開発を成功させるポイント
    1. 4-1. コミュニケーションをこまめに取る
    2. 4-2. 品質管理を徹底する
    3. 4-3. プロジェクト管理を徹底する
    4. 4-4. 情報セキュリティを強化する
  5. 5. オフショア開発の成功事例
    1. 5-1. 細かいコミュニケーションでアプリ開発を実現
    2. 5-2. 中期的な目線での取り組みで保守・運用の体制も確立
    3. 5-3. コミュニケーション方法と量の工夫でECサイトリニューアルを実現
  6. 6. おすすめのオフショア開発企業
    1. 6-1. インディビジュアルシステムズ株式会社
    2. 6-2. 株式会社キャピタルナレッジ
    3. 6-3. 株式会社LIG
  7. 7. 【まとめ】オフショア開発について解説しました

オフショア開発とは?

オフショア開発とは、日本の企業が海外の開発会社にシステム開発などの業務を委託することを指します。まずはオフショア開発について理解を深めましょう。

日本でオフショア開発の活用が増えている理由

日本でオフショア開発の活用が増えている理由

画像引用:CMC GLOBAL「Global IT Outsourcing Market Report 2021 and beyond」Statista 2020のデータより

日本を含む世界において、オフショア開発の活用が進んでいます。ITアウトソーシングの市場規模は2020年に40億ドル、2023年には100億ドル(1兆円)を超えるという推測もあるほどです。

オフショア開発が進んでいる背景には、人件費の高騰や人材不足という課題があります。

「オフショア開発.com」が発行している独自レポート「オフショア開発白書(2023年版)」では、オフショア開発を検討した理由のトップは「開発リソースの確保」。そして、「コスト削減」「開発スピード向上のため」と続きます。

日本でオフショア開発の活用が増えている理由

引用:オフショア開発白書(2023年版)

上記のデータからも、開発リソースの確保やコスト削減のために、海外のIT人材が注目されていることが読み取れます。

加えて、これまでの取り組みからオフショア開発の事例が積み上がったことも活用が進む理由の1つです。オフショア開発に携わったことのある企業や人が増え、情報が増えたことは、オフショア開発を検討する企業にとって参入のハードルを下げる一因となっています。

オフショア開発の委託先国

オフショア開発の委託先国

画像引用:オフショア開発白書(2023年版)

「オフショア開発白書(2023年版)」によると、2022年のオフショア開発の委託先国は、トップがベトナム。フィリピン、インドと続く結果となっています。

委託先として人気なベトナムは、人件費の安さに加えて、国としてIT人材の育成に積極的に取り組んでいるという特徴があります。また、新日で勤勉な国民性も相性のいい理由の1つです。

2位に続くフィリピンについては、英語力がある点で評価がされています。英語を活用したコミュニケーションや英語の製品に関するプロダクト開発の需要により、フィリピンへの発注をしているケースが多く挙げられています。3位のインドは、フィリピンと同様に英語力という点と、技術力への期待から検討されているようです。

ニアショア開発との違い

オフショア開発と混同されやすい言葉に「ニアショア開発」があります。

日本の企業が海外の開発会社に業務を委託するオフショア開発に対して、ニアショア開発は、国内の近い場所にある企業や地方の企業へ委託することです。たとえば、都心部の会社が地方の企業に開発業務を委託することがニアショア開発に当たります。

ニアショア開発は、コミュニケーションの取りやすさや災害のリスクの回避、開発コストの削減などのメリットがあります。ただし、オフショア開発よりもコストは高くなる傾向にあり、人材を確保するハードルも高いといえるでしょう。

オフショア開発とニアショア開発どちらを選択すべきかは、それぞれのメリットデメリットを踏まえて総合的に判断することになります。

【無料】オフショア開発に強いシステム開発会社を紹介してもらう

オフショア開発のメリット・目的

オフショア開発のメリット・目的

次に、オフショア開発のメリットを紹介します。オフショア開発を検討している方は、取り入れるかどうかの判断材料の1つにしてください。

コスト削減につながる

オフショア開発を活用することで、開発コストの削減につながります。オフショア開発先となる国は物価が安く、国内のエンジニアを確保するよりも人件費を抑えられる傾向にあるためです。オフショア開発によって、人件費を抑えながら質の高いシステムを開発できるようになります。

IT人材を確保できる

IT人材の確保も、オフショア開発のメリットの1つです。日本ではエンジニアの人材不足が課題となっており、経済産業省の「IT人材需給に関する調査」では、日本のIT人材は2030年には約79万人不足すると予測されています。そうした背景の中、オフショア開発によって他国の人材に委託することでIT人材を効率的に確保できます。また、プロジェクトの規模にあわせて柔軟にリソースを調整しやすい点も魅力です。

高度な技術力を活用できる

オフショア開発によって、高度な技術力の活用が可能になります。日本以外の国がリードしている特定の技術がある場合、その国の技術力を活用することで、より質の高い開発が期待できます。また、継続的に特定のメンバーへ依頼すれば、スキルやノウハウを蓄積し続けられる点もメリットです。

【無料】オフショア開発に強いシステム開発会社を紹介してもらう

オフショア開発のデメリット

オフショア開発のデメリット

続いて、オフショア開発を検討する際に気をつけておきたいデメリットも紹介します。メリットだけでなくデメリットも把握し、オフショア開発の注意点を理解しておきましょう。

言語や文化などコミュニケーションの壁がある

オフショア開発では、言語や文化、時差などのコミュニケーションの壁が生じやすいです。たとえば、言語の違いによって認識に違いが生まれることで、思わぬミスやトラブルが生まれてしまう場合もあります。こうした壁を突破するには、定期的なミーティングの実施やルールの設定などが必要です。

品質や進捗の管理が難しい

品質や進捗の管理がしづらい点も、オフショア開発のデメリットです。物理的に離れた場所での開発となるため、品質や進捗の把握がしづらく、影響が出てしまう場合があります。品質や進捗の管理について、十分に気を遣う必要性があります。

セキュリティリスクがある

オフショア開発では、セキュリティリスクも懸念の1つです。オフショア開発では、顧客情報などの重要なデータのやり取りを行う場合も多いです。また、国によってはセキュリティや個人情報などへの意識が低い場合もあることから、事故による情報漏洩のリスクも存在します。徹底したデータ管理やセキュリティ教育の実施などにより、リスクを軽減させましょう。

小規模の開発ではコストを削減できない場合がある

オフショア開発は一般的には人件費を抑えて開発が可能ですが、小規模の開発ではコストを削減できないこともあります。人件費以外のコミュニケーションコスト等によってコストが膨らんでしまい、削減できた人件費の恩恵を受けづらくなってしまう場合があるからです。費用を試算して、コスト削減につながるのか確認することが大切です。

オフショア開発を成功させるポイント

オフショア開発を成功させるポイント

オフショア開発を進めたい方に向けて、成功させるポイントを紹介します。あらかじめポイントを押さえ、失敗の要因を取り除いておきましょう。

コミュニケーションをこまめに取る

オフショア開発では、委託先とのコミュニケーションをこまめに取ることが大切です。定期的なミーティングの実施やルールの設定などにより、コミュニケーションを取りながら進めていきましょう。

なお、オフショア開発のコミュニケーションにおいては「ブリッジSE」の存在が重要です。ブリッジSEとは、言語スキルとITスキルの両方を持ちあわせて、委託元と委託先の言語の壁を埋める役割を担う存在です。コミュニケーションにおいて橋渡しを行う存在であり、円滑にプロジェクトを進めるためにはブリッジSEとのコミュニケーションが必要不可欠です。ブリッジSEとのこまめなコミュニケーションも欠かさないようにしましょう。

品質管理を徹底する

オフショア開発では、品質管理を徹底的に行うことで失敗のリスクを減らせます。遠方での開発は、品質管理に問題が生じやすいです。品質基準の策定やコードレビューの実施によって、品質管理を徹底しましょう。

プロジェクト管理を徹底する

プロジェクト管理の徹底も大切なポイントです。オフショア開発では、時差による影響や価値観のズレが進捗に影響する場合があります。また、中には進捗や納期に関する意識が低い国もあります。こまめに進捗を確認して、管理を行いましょう。

情報セキュリティを強化する

情報セキュリティを強化することで安心してオフショア開発に臨むことができます。データ管理のルールの設定やセキュリティの教育を行うなどして、情報漏洩などのリスクから身を守りましょう。

【無料】オフショア開発に強いシステム開発会社を紹介してもらう

オフショア開発の成功事例

続いて、オフショア開発の成功事例を紹介します。事例から成功のヒントを読み取り、参考にしましょう。

細かいコミュニケーションでアプリ開発を実現

株式会社デラ

画像引用:株式会社デラ

まずはヒーリングに特化した音楽を届けている「株式会社デラ」における事例を、株式会社バイタリフィによるインタビュー記事をもとに紹介します。

株式会社デラでは、toBサービスとして法人向けに提供していたヒーリング音楽提供アプリを、法人向けとtoC向けのアプリとして作ることになりました。その中で、偶発的に海外での開発を行うことになりました。

言語の壁などにより戸惑う部分もありましたが、言葉が通じづらいからこそ細かくコミュニケーションを取ったことがプロジェクトの成功につながったとのことです。「なんとなく、分かった風にしない」という考え方のもと、わかるまでコミュニケーションを行ったことが成功につながった事例です。

参考:アプリ開発ラボマガジン 「なんとなく、分かった風にしない。」それがオフショア開発成功の近道です【デラ社 インタビュー】

中期的な目線での取り組みで保守・運用の体制も確立

システム幹事

画像引用:株式会社パソナ 導入事例「オフショア ラボ型開発事例1」

次に、株式会社パソナが紹介している、大手メーカーのオフショア ラボ型開発(※一定期間、社外でチームを構築して開発を委託する開発形態のこと)の事例を紹介します。

とある大手メーカー会社では、長年利用してきたパッケージを使用した業務システムを新しいパッケージの仕組みに移行するプロジェクトが発足していました。規模の大きさから、ベトナムでのラボ型開発のチームを構築することになりました。

日本側は要件定義から設計で30名、ベトナムは20のラボチームという体制の中、日本のSEが定期的にベトナムに行って対面でコミュニケーションを実施。その結果、詳細設計以降はベトナムのチームで実施することが可能になりました。また、中期的な目線で取り組むことで、現在もベトナムで保守チームを維持しつつ、運用を行う体制を実現しました。

参考:株式会社パソナ 導入事例「大規模リプレイス案件のチャレンジ」

コミュニケーション方法と量の工夫でECサイトリニューアルを実現

人形町今半

画像引用:人形町今半

最後に、中食・内食事業や宅配事業などを担っている「株式会社人形町今半」における事例を、スマラボのオフショア開発事例をもとに紹介します。

株式会社人形町今半では、ECサイト構築サービス「EC-CUBE」を使用したECサイトのリニューアルを行いました。その際、コスト削減とノウハウの蓄積を目的として、オフショア開発を行うことになりました。

開発時は細かな仕様の伝達に苦労しましたが、日次でのミーティングの実施など、コミュニケーションの方法と量を大切にした結果、細かな認識合わせが可能に。最終的にはベトナム側から課題が上がってくるようにまでなりました。

参考:スマラボ「ECサイト(EC-CUBE使用)リニューアルをベトナムオフショア開発で解決」

おすすめのオフショア開発企業

最後に、オフショア開発に自社で取り組むのが難しいと感じている方に向けて、オフショア開発に強いおすすめのシステム開発会社を紹介します。

インディビジュアルシステムズ株式会社

インディビジュアルシステムズ株式会社

画像引用:インディビジュアルシステムズ株式会社

インディビジュアルシステムズ株式会社のおすすめポイント

  • オフショア開発の事例が豊富
  • 低単価での提供を実現
  • 自社の現地法人を立てたいという要望にも対応が可能

インディビジュアルシステムズ株式会社は、オフショア開発やベトナム国内向けシステム回八のサービスを展開しているシステム開発会社です。

電脳工場開発やデバイス管理パッケージの開発支援、大手人材派遣会社向け基幹システムの構築など、オフショア開発の事例を豊富に抱えています。ベトナムとの業務経験が10年以上あり、過去の成功パターンを踏まえた提案も可能です。

ベトナム国内の内陸地へ拠点展開しているため、低価格での提供が実現しやすい点も強みです。

また、「ベトナムに現地法人を立てたい」といった要望にも対応が可能。インディビジュアルシステムズ株式会社の社員をコアメンバーとしてチームを構成し、ベトナム国内での採用から引き継ぎまで対応します。

インディビジュアルシステムズ株式会社の概要・実績・価格感

TEL

03-4400-7047

会社所在地

〒162-0844

東京都新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル3階

設立年

2005年(日本本社)

実績詳細

  • 電脳工場開発で3ヶ月程度の案件を計5案件経験
  • アプリケーションにてデバイス管理するパッケージの開発支援を実施
  • 基幹業務システム全般の構築を実施

価格感

※税込み

  • 短期プラン(3ヶ月間):PL単価38万円/名、PG単価36万円
  • 中期プラン(6ヶ月間):PL単価36万円/名、PG単価34万円
  • 長期プラン(12ヶ月間):PL単価34万円/名、PG単価32万円

※価格は目安、要相談

※税込価格は要問い合わせ

株式会社キャピタルナレッジ

株式会社キャピタルナレッジ

画像引用:株式会社キャピタルナレッジ

株式会社キャピタルナレッジのおすすめポイント

  • ミャンマー・モンゴルのエンジニアを活用したラボ型オフショア開発
  • 個々の要望に沿った開発を実現するオフショア受託開発
  • 開発実績が豊富

株式会社キャピタルナレッジ株式会社は、ラボ型オフショア開発やオフショア受託開発の実績があるシステム開発会社です。

ミャンマーやモンゴルのエンジニアを活用したラボ型オフショア開発で、コスト削減やスピードアップを実現します。現地とは日本語でコミュニケーションが取れる点も魅力です。

また、株式会社キャピタルナレッジによるオフショア受託開発も受け付けています。新サービスの開発や独自の要望に沿った開発を実現できます。

自社サービスシステムの開発や、自社基幹業務システム、音声認識ビデオチャットサービスなど幅広い開発の実績がある点も安心できるポイントです。

株式会社キャピタルナレッジの概要・実績・価格感

TEL

06-4800-3905

会社所在地

〒530-0043

大阪府大阪市北区天満2-13-8

設立年

2014年

実績詳細

  • システム会社の自社サービスシステム開発(ラボ型オフショア開発)
  • 自社基幹業務システムの開発(オフショア受託開発)
  • 音声認識ビデオチャットサービスの開発(オフショア受託開発)

価格感

※税込み

要問い合わせ

株式会社LIG

株式会社LIG

画像引用:株式会社LIG

株式会社LIGのおすすめポイント

  • フィリピンやベトナムとグローバルチームを結成
  • デザインの知見が強み
  • さまざまな業種・規模の企業のDX支援実績あり

株式会社LIGは、システム・アプリ開発やWebサイト制作、マーケティング支援などを行っているシステム開発会社です。

フィリピンやベトナムとグローバルチームを結成することで、高度な技術者のアサインを実現。情報系の大学を卒業している人材を中心とした、フィリピン・ベトナムのエンジニアが開発を行うため幅広いスキルや技術に対応が可能です。

また、デザインの知見がある株式会社LIGの強みを活かして、サービス設計やUI(※ユーザーと製品・サービスをつなぐ接点)デザインについても提案します。

実績としては、顧客基盤(CRM)の導入やECサイトのリプレイスなど、さまざまな業種・規模の企業の支援実績があります。

株式会社LIGの概要・実績・価格感

TEL

03-6240-1253

会社所在地

〒111-0056

東京都台東区小島2-20-11

設立年

2007年

実績詳細

  • 顧客基盤(CRM)の導入
  • ECサイトのリプレイス
  • 認証基盤の導入

価格感

※税込み

要問い合わせ

オフショア開発会社についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事:オフショア開発に強いシステム開発会社8選【2023年11月最新版】

【まとめ】オフショア開発について解説しました

オフショア開発の意味やメリットデメリット、成功ポイントなどを紹介しました。

オフショア開発を利用することで、コスト削減やIT人材の確保、高度な技術力の活用などのメリットがあります。一方、コミュニケーションの壁や管理の難しさ、セキュリティリスクなどには注意が必要です。

本記事を参考に、オフショア開発を行うか検討してみてください。

なお、オフショア開発に強いシステム開発会社の探し方・選び方がわからない!という方はシステム幹事にお気軽にご相談ください。貴社の目的・予算にあった最適な会社を厳選してご紹介します。相談料・会社紹介料などは無料です。

【無料】オフショア開発に強いシステム開発会社を紹介してもらう