- 更新日 2023.12.12
- カテゴリー アプリ開発
自分のアプリを作る方法は2つ|開発手順・おすすめのツールも紹介【2024年最新版】
個人または小規模事業者で自分のアプリを作りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。アプリ開発経験がない場合、どのように作ればよいかわからないと悩んでいるかもしれません。
本記事では、自分のアプリを作る方法を解説します。理想のアプリを実現するためにお役立てください。
アプリ開発に役立つ記事もご覧ください 自分のアプリ開発におすすめ!アプリ開発かんたんマニュアル
アプリとは?
アプリはアプリケーションの略で、特定の用途・目的のために開発されたソフトウェアのことです。例えば、画像に加工を入れるソフトウェアは画像編集アプリ、表計算ができるソフトウェアは表計算アプリのような呼び名があります。
アプリの種類
アプリは様々な用途・目的で開発されますが、大きく分けて2つの種類があります。
アプリの種類は以下のとおりです。
アプリの種類 |
概要 |
具体例 |
ネイティブアプリ |
Apple StoreやGoogle Playなどアプリストアから インストールして使用するアプリ |
LINE、Microsoft Office、 Twitterなど |
Webアプリ |
端末にインストールせずブラウザ上で使えるアプリ |
食べログ、Google、 YouTubeなど |
アプリの種類によって開発に必要な言語や開発環境などが異なります。
開発に必要な言語
ここからは、アプリの種類ごとに開発に必要な言語を紹介していきます。
iOSアプリ開発
iPhoneやiPadなどiOSで動作するアプリの開発には、以下のようなプログラミング言語が必要です。
プログラミング言語の種類 |
概要 |
Swift |
・Apple社が発表しているプログラミング言語 ・記載する内容が少なくシンプルなコードで、実行スピードが速い ・リアルタイムで動作確認ができる |
Objective-C |
・C言語をベースにオブジェクト指向ができる仕様を追加した言語 ・Apple社の開発環境で使われることが多い ・過去に蓄積されたライブラリ(プログラムを補う部品)がある ・表記が独特でわかりづらい |
※オブジェクト指向とは「ある性質・役割を持ったもの」を1つのオブジェクトとし、モノ同士の関係性を定義していきシステムを作り上げる考え方
Androidアプリ開発
Androidアプリの開発には、以下のようなプログラミング言語が必要です。
プログラミング言語の種類 |
概要 |
Java |
・C言語をベースに開発されたプログラミング言語 ・実行環境の自由度が高くAndroidアプリだけではなく、 Webアプリやデスクトップアプリなどにも使われる ・処理速度が速く安定している |
Kotlin |
・JVM(Java仮想マシン)で動作する オブジェクト指向のプログラミング言語 ・Javaよりも記述するコード量が少なくシンプルに書ける ・Javaとの互換性がある |
Webアプリ開発
Webアプリの開発には以下のようなプログラミング言語が使われます。
プログラミング言語の種類 |
概要 |
Ruby |
・日本製のオブジェクト指向のプログラミング言語 ・フリーソフトウェアであり、複製・変更・再配布ができる ・シンプルなコードでわかりやすい ・プログラムの問題点を発見しやすい |
PHP |
・動的なコンテンツの作成に適している言語 ・HTMLに組み込むと、Webページに動きを加えられる ・構文が初心者でも理解しやすい ・フレームワーク(機能が入った枠組み)が豊富にある |
Python |
・Web開発やデータ分析など汎用性が高いプログラミング言語 ・AI開発に使われることが多い ・少ないコードで簡潔にプログラムを記述できる ・ライブラリが豊富にある |
JavaScript |
・動的なWebページを作れるプログラミング言語 ・スマホアプリやデスクトップアプリなどにも使われる ・ブラウザさえあればプログラムを実行できる ・非同期処理ができる ・ライブラリ・フレームワークが豊富にある |
※非同期処理とは、特定の処理が行われている途中に、他の処理を進める仕組み
開発に必要なもの
アプリ開発をするには以下のようなものが必要です。
iOSアプリ |
Androidアプリ |
Webアプリ |
パソコン(Mac推奨) 開発環境(Xcode、 Visual Studio) |
パソコン開発環境 (Android Studio、 Visual Studio) |
パソコン フレームワーク データベース Webサーバー 開発ツール |
スムーズに開発をするには必要なものを把握して準備しましょう。
AndroidアプリとiOSアプリの比較
スマホアプリを開発する場合は、Android向けまたはiOS向けのどちらかを選択する必要があります。
AndroidアプリとiOSアプリには、以下のような違いがあります。
Androidアプリ |
iOSアプリ |
|
シェア率 |
世界:26.98% 日本:32.76% |
世界:26.98% (72.37%) 日本:67.11% |
アプリストアの審査時間 |
最大7日程度 |
提出されたアイテムの90%が 24時間以内に審査 |
アプリ開発の難易度 |
・iOSアプリよりも難しい ・Javaの習得が難しい ・Kotlinは使用者が少ない |
Androidアプリよりも開発しやすい Swiftは記述する内容が少なく、 コードがシンプル |
※シェア率は2023年2月時点のもの
出典:世界40カ国、主要OS・機種シェア状況 【2023年2月】~多言語Webプロモーションにシェア状況データを活用する~|アウンコンサルティング株式会社
出典:App Review|Apple Developer
出典:アプリを公開する|Google Play Console ヘルプ
自分のアプリを作る方法
自分のアプリを作る方法をそれぞれ解説していきます。
開発ツールを活用する
アプリ開発を効率化するために作られたツールを使用することで、自分のアプリを作成可能です。例えば、アプリのテンプレートを元に開発を進めるものがあります。開発ツールを使うとあまり専門知識がなくても、アプリを開発できます。
プログラミング言語で開発する
もう1つは、自分でプログラミングをする方法です。アプリに対応するプログラミング言語を選択し、コードを記述してゼロからアプリ開発を行います。カスタマイズ性に優れており、自社の要望を反映しやすくなります。
ただし、専門知識が必要なため、プログラミング言語を使える人材が必要です。
開発ツールを使用して自分のアプリを作るメリット・デメリット
開発ツールを使用して自分のアプリを作るメリット・デメリットを紹介します。
メリット
まずはメリットからみていきましょう。
高度なスキルが必要ない
開発ツールの中には、直感的な操作でアプリを開発できるものがあります。例えば、テンプレートを使用して、必要な機能を追加しながらアプリを開発します。プログラミングが不要なため、高度なプログラミング言語を習得していない初心者でも開発しやすいでしょう。
自社で開発環境を用意する必要がない
開発ツールを使用すると、アプリ上で開発ができます。ツールの提供元が開発プラットフォームを用意しているからです。自社で開発環境を用意する必要がないため、スムーズにアプリ開発に取りかかれるでしょう。
開発コストを抑えられる
開発ツールの使用は、開発にかかるコストの削減につながります。開発環境の構築、専門的なプログラミング言語の習得、プログラミングができる人材の採用などが不要だからです。
プログラミング言語でアプリ開発をする場合、自社に対応できる人材がいないケースもあるでしょう。その場合、プログラミングができる人材を採用したり、アプリ開発会社に外注したりしますが、開発にかかるコストが高額になります。
開発ツールは初心者でも対応しやすいため、外注コストを削減できます。
デメリット
続いて、デメリットをみていきましょう。
ツールの利用に費用がかかる
開発ツールは無料で使えるものもありますが、有料のものがほとんどです。ツールの機能が充実しているほど費用が高額になります。開発ツールを導入する際は、どのくらい費用がかかるか調べてから導入しましょう。
細かいカスタマイズがしづらい
開発ツールはテンプレートやブロックなどを組み合わせることでアプリ開発が可能です。カスタマイズできる範囲が限られるため、要望によっては実現できないケースがあります。さらに、高度なカスタマイズが必要なときは、プログラミング言語を使うことになります。
細かいカスタマイズをしてアプリを開発したいなら、プログラミング言語を使った開発を検討してみてください。
プログラミング言語で自分のアプリを作るメリット・デメリット
プログラミング言語で自分のアプリを作る場合にもメリットとデメリットがあります。
メリット
まずはメリットからみていきましょう。
開発の自由度が高い
プログラミング言語を使用する方法は、コードを記述してゼロからアプリを開発します。カスタマイズ性に優れており、スキル次第で要望に合わせたアプリを作れます。そのため、開発ツールよりも、独自性のあるアプリを開発しやすいでしょう。
保守運用や機能追加がしやすい
フルスクラッチでアプリを開発すると、システム全体を理解できます。自社がアプリの内容を把握しているため、保守や運用がしやすくなります。開発後に機能の追加がしたくなった場合、スムーズに反映することが可能です。
デメリット
続いてデメリットを紹介します。
高度なスキルが必要になる
プログラミング言語を使用する方法は、高度なスキルが求められます。スキルがない場合は習得しなければアプリを開発できません。あまり知識がない初心者には適さないでしょう。
開発期間が長くなる
フルスクラッチの開発はゼロからアプリ開発するため、完成までに時間がかかります。アプリの規模によりますが、数ヶ月以上かかることも珍しくありません。すぐにでもアプリを完成させたい場合には適さない方法です。
自分のアプリを作る手順
自分のアプリをスムーズに作るために、どのような手順があるのか把握しましょう。
アプリの仕様書作成・設計をする
まず、どのようなアプリを開発したいのかを明確にする必要があります。土台がなければやるべきことがイメージできなかったり、開発の途中で方向性がブレてしまい希望のアプリが実現しなかったりします。
仕様・設計で決める内容は以下のとおりです。
- 開発の目的
- ジャンル
- ユーザー層
- 利用する端末
- 画面サイズ
- 必要な機能
- スケジュール
アプリ開発の中でも重要な工程なので、時間をかけてでも詳細まで決めましょう。
開発環境を用意する
アプリを開発するには、開発環境の準備が必要です。開発ツールを利用する際は、自社に合うものを導入します。プログラミング言語を使用するなら、パソコンや開発環境を準備しましょう。
画像・音声データを用意する
アプリに画像や音声などを搭載するならデータの用意が必要です。必要なデータは自社で用意しましょう。自社だけでは集められない場合は、画像や動画などの素材サイトで調べてみてください。
プログラミングを行う
開発環境や素材が準備できたら、プログラミングをしていきます。
開発ツールを使用する場合は、テンプレートを元に機能を組みあわせていきます。プログラミング言語を使用する際は、コードを記述してアプリを完成させましょう。
プログラミング言語を使う方法は開発期間が長くなるので、計画を立てて取り組んでみてください。
テストを行う
プログラミングをしたら、開発したアプリが正常に動作するか確認します。テストを行わないとリリース後に不具合が発生して、ユーザーからのクレームにつながってしまいます。
テストを実施して不具合を見つけたら、エラーがなくなるまで修正しましょう。
リリースする
テストが完了したら、アプリをリリースして運用を開始します。テストで問題なくても、本番運用をしていく中で不具合が発生する可能性があります。定期的に正常に稼働するか確認しましょう。
また、ユーザーからの意見を収集することも大切です。ユーザーの要望を反映すると、満足度の高いアプリを実現できます。
自分のアプリを作る際におすすめの開発ツール
国内外からは数多くの開発ツールが提供されています。自分のアプリを作る際におすすめのツールをみていきましょう。
開発ツール名称 |
特徴 |
費用 |
Monaca |
|
Proプラン 1ユーザ 2,200円/月 基本料金なし Businessプラン 1ユーザ 5,500 円/月 基本料金:2,200 円/月 Enterpriseプラン 1ユーザ 11,000 円/月 基本料金:55,000 円/月 |
Adalo |
|
フリープラン:無料 スタータープラン:月額$45 プロフェッショナルプラン: 月額$65 チームプラン:月額$200 事業プラン:月額$250 |
Glide |
|
個人向け フリー:無料 Starter:月額$25 Pro:月額$99 企業向け Pro:月額$99 Business:月額$249 Enterprise:月額$799 |
Appy Pie |
|
Basic:月額1,800円 Gold:月額3,600円 Platinum:月額6,000円 Enterprise:要問い合わせ |
GameSalad |
|
GameSalad Home Edu: 月額$8 GameSalad Basic: 月額$17 GameSalad Pro: 月額$25 |
Monaca
画像引用:Monaca
Monacaは、アシアル株式会社が提供するアプリ開発ツールです。
Monacaの特徴はあらゆるアプリ開発に対応している点です。Webアプリ、モバイルアプリ(iOS、Android)、デスクトップアプリ(Windows、Mac)などを開発できます。様々なアプリ開発を同時に行えるため、開発にかかる期間の短縮につながります。
また、クラウド開発とローカル開発の両方に対応していることも魅力です。クラウド開発はインターネットにアクセスできる環境であれば、デバイスを問わずアプリを開発できます。ローカル開発は、パソコン側でファイルの編集が可能です。
プラン |
費用 |
Proプラン |
1ユーザ 2,200円/月 基本料金なし |
Businessプラン |
1ユーザ 5,500 円/月 基本料金:2,200 円/月 |
Enterpriseプラン |
1ユーザ 11,000 円/月 基本料金:55,000 円/月 |
出典:料金プラン|Monaca
Adalo
画像引用:Adalo
Adaloは、アメリカの会社が提供するノーコードのアプリ開発ツールです。スマホアプリやWebアプリを作れます。
特徴はコード不要でアプリを開発できる点です。25種類以上の中からデザインテンプレートを選択し、ドラッグ&ドロップで機能を追加していきます。パワーポイントを使用するような感覚で、自分のアプリを開発できます。
また、無料プランが用意されていることも魅力です。試しにアプリ開発をしてみたいケースに適しています。
ただし、英語表記になっているため、英語がわからない人は翻訳しながら開発を進めることになります。
プラン |
費用 |
フリープラン |
無料 |
スタータープラン |
月額$45 |
プロフェッショナルプラン |
月額$65 |
チームプラン |
月額$200 |
事業プラン |
月額$250 |
出典:料金プラン|Adalo
Glide
画像引用:Glide
Glideは、アメリカの会社が提供するノーコードのアプリ開発ツールです。Webアプリやモバイルアプリを作成できます。
Glideの特徴はGoogleスプレッドシートとの連携ができる点です。Googleスプレッドシートにデータを用意してツールと連携すると、アプリを生成できます。さらに、Googleスプレッドシートの変更は自動的に同期され、アプリに反映されます。Microsoft Excelにも対応しているので、普段から表計算ソフトを使用している人は、手軽にアプリ開発を進められるでしょう。
また、用意されているテンプレートも豊富です。300種類以上のテンプレートがあるため、自社に合うものを選択しやすくなります。
プラン |
費用 |
|
個人向け |
フリー |
無料 |
Starter |
月額$25 |
|
Pro |
月額$99 |
|
企業向け |
Pro |
月額$99 |
Business |
月額$249 |
|
Enterprise |
月額$799 |
出典:Glide for Business|Glide
出典:料金プラン|Glide
Appy Pie
画像引用:Appy Pie
Appypieは、モバイルアプリを作成できる海外の開発ツールです。
Appy Pieの特徴は数分でアプリを開発できる点です。アプリケーション名の入力、機能追加、アプリ公開の3ステップでアプリ開発を進められます。さらに、コーディング不要でWebサイトをAndroid・iOSアプリに変換することも可能です。そのため、開発期間の短縮につながるでしょう。
また、AIを活用した機能を組み込めることも魅力です。専門知識がなくても高性能なアプリを実現できます。
プラン |
費用 |
Basic |
月額1,800円 |
Gold |
月額3,600円 |
Platinum |
月額6,000円 |
Enterprise |
要問い合わせ |
GameSalad
画像引用:GameSalad
GameSaladは、Android・iOS向けゲームアプリを開発できる海外のツールです。
GameSaladの特徴は、簡単に3D・2Dゲームを開発できる点です。コードの記述が不要でドラッグ&ドロップのマウス操作のみでオリジナルゲームを実現できます。開発したゲームアプリは、友人と共有したりApp Storeに公開したりできます。
また、ツールの操作方法は公式サイトのチュートリアル動画で学習することが可能です。初めての利用でも迷わずゲームアプリを開発しやすくなります。
ただし、日本語には対応していないので注意しましょう。
プラン |
費用 |
GameSalad Home Edu |
月額$8 |
GameSalad Basic |
月額$17 |
GameSalad Pro |
月額$25 |
自分のアプリを作るならシステム幹事にお任せ
自分のアプリを作るならシステム幹事にお任せください。開発ツールを活用すると専門知識が不要で手軽にアプリを開発できます。しかし、開発経験がないとどのように進めていけばよいのかわからず、理想とは違った出来になる可能性があります。
システム幹事では、お客様の要望をヒアリングして最適なシステム開発会社を紹介します。自社に合う開発会社を紹介してもらえるので、スムーズに自分のアプリを開発できるでしょう。
自分のアプリを作る方法を紹介しました
自分のアプリを作る方法は主に2種類あります。開発ツールまたはプログラミング言語を使用することで、アプリを開発できます。
しかし、それぞれの方法にはメリットとデメリットが存在しています。自分のアプリを作る際に、本記事を参考にしてみてください。
この記事を書いた人
坂田憲亮
専門分野: Webマーケティング
フリーランスのSEOマーケター/Webライター。業界大手の採用メディア制作部を経て30歳を機に独立。各種オウンドメディアのSEO構築、ディレクション、ライティング、取材撮影、デザインまで一環して担当する自称・マルチクリエイターとして多岐にわたり活躍中。