- 更新日 2023.10.25
- カテゴリー システムの費用相場
SFAの費用相場|おすすめツールの比較・選定時の注意点も紹介【2024年最新版】
・SFAの導入費用相場・費用体系は?
・SFAの導入ステップや注意しておきたいポイントやおすすめのツールは?
営業活動の効率化を実現する、まさに営業支援システムといえるSFA(Sales Force Automation)ツール。しかし、SFAの導入を検討している企業担当者の方であれば、期待できる費用対効果を含め、解消しておきたいさまざまな疑問があるはずです。
そこで本記事では、SFAの費用相場を導入形態ごとに解説するとともに、費用対効果を最大化するための導入ステップ、おすすめのSFAツールを紹介!SFAの導入に失敗しないための注意ポイントも解説していきます。
※SFAの導入を検討している方は、システム幹事にご相談ください。予算や目的などをヒアリングした上で、御社に最適なサービスや、おすすめのシステム開発会社を選定します。相談料・紹介料はいっさいかかりません。
SFAの導入費用相場
SFAの導入方法として挙げられるのは、大きく「スクラッチ開発」「既存SFAのパッケージ / ライセンスを購入」「SaaS型SFAを導入」の3つ。それぞれ導入費用、費用体系が異なるのはもちろん、特徴も大きく異なります。
スクラッチ開発で導入する場合は100~500万円程度
スクラッチ開発とは、既存パッケージやサービスを利用せず、ゼロから自社オリジナルのSFAを開発する導入方法です。開発に事実上の制限がないため、どのようなニーズにも対応できる独自SFAを構築できることが最大のメリット。既存製品にはない機能を実装したい、CRM(顧客管理システム)をはじめとした自社基幹システムとシームレスに連携したい、などのニーズがある企業に最適です。
反面、導入費用がもっとも高額になるのがスクラッチ開発のデメリットです。一般的な機能を網羅したSFAの場合であれば、開発費用はおおよそ100万円から500万円程度ですが、システムに求める要件によっては1,000万円を超える場合もあります。開発費用の5〜15%程度といわれる年間運用・保守費用が必要なうえ、オンプレミスで稼働させるなら自社サーバの構築費用もかかります。
そのため、スクラッチ開発はパッケージでは実現できない特殊な業務フロー・手順のシステム化する場合、コンプライアンス・セキュリティなどの特殊な要件を満たすシステムが必要な場合に向いています。
パッケージ・ライセンス購入の場合は30万円程度から
既存のパッケージ・ライセンスを購入してSFAを導入する方法です。ベンダーによって対応は異なりますが、オンプレミスで構築した自社サーバにSFAパッケージをインストールして利用する方法と、ベンダーがクラウド環境に構築したSFAのライセンスを購入して利用する方法の2つ。購入費用は、SFAの利用ユーザー数・アカウント数に応じて変動する場合が多いようです。
参考までに「Sales Force Assistant」の場合、5ユーザーまでのパッケージ費用は約30万円程度から、サポート・アップデートを含む年間保守費用も約30万円程度から。SFAに独自機能を求めているわけではないが、自社規定でクラウドにデータを置けない企業であれば、検討するのに値する導入方法だといえるでしょう。
SaaS型で導入する場合は2~4万円程度
SaaS型として提供されているSFAツールを導入する方法です。初期費用を抑えながら導入できる、利用料金を全額経費に計上できるメリットがあるため、多くの企業が採用するもっとも一般的なSFAの導入方法。多彩なオプションが用意され、自社ニーズに合わせてカスタマイズできる高機能SFAツールも数多く登場しています。
SaaS型SFAの費用体系は初期費用 + 月額費用 + カスタマイズ費用となる場合がほとんど。ただし、利用期間が長期に渡ると、トータルの費用がライセンス購入を上回ってしまうこともあります。
初期費用は数万円程度
初期費用は、SaaS型SFA導入時のみにかかる費用です。サーバやシステムの設定などが初期費用に含まれており、2~4万円程度が相場。高機能SFAであれば、初期費用も高額になる傾向がありますが、「Salesforce」のように初期費用無料のサービスも少なくありません。
月額費用は5,000〜20,000円程度
月額費用は、SaaS型SFAの契約期間中に毎月発生する使用料です。アカウントごとに費用が発生するサービス、決められた月額内で複数アカウントを利用できるサービスがあります。SFAを利用するユーザー1名あたりの費用相場は、基本機能のみで月額5,000円〜2万円程度。ユーザーのニーズに応じた複数のプランを用意するサービスも多く、必要な機能だけをオプションとして追加できる場合もあります。
カスタマイズ費用は100万円単位でかかるものと認識しておこう
自社向けに管理項目を追加・削除したい、機能を追加したいなど、SFAのカスタマイズをベンダーや外部パートナー企業に依頼した場合に発生するのがカスタマイズ費用。カスタマイズの内容に応じて費用は異なるため相場はありませんが、規模が大きくなれば100万円単位の費用がかかる場合もあります。
一般的に、SaaSはカスタマイズの自由度が低い場合がほとんどです。しかし、アプリ開発プラットフォームが用意されているSalesforceに代表されるように、カスタマイズに対応するサービスが多いのもSFAの特徴。多くの企業がSaaS型SFAを採用する理由でもあります。
おすすめのSFA比較4選
実際にどんなSFAがあるかイメージしやすくなるためにも、費用を中心に厳選したSFAを比較して紹介します。
サービス名 |
初期費用(税抜) |
月額費用(税抜) |
おすすめの企業 |
Salesforce Sales Cloud |
無料 |
3,000円~ (年間契約の場合) |
数多くの顧客データを 管理している大企業 |
BizMagic |
【クラウド版】 初期費用:58,000円 【オンプレミス版】 25,000円/1ライセンス |
【クラウド版】 月額2,000円/ 1ライセンス |
SFAを初めて利用する 少人数の中小・ベンチャー企業 |
Senses |
無料 |
27,500円〜 |
入力負荷を最小限で 済ませたいことを重視する |
eセールスマネージャー Remix CLOUD |
無料 |
3,000円~/ユーザー |
手厚く充実した サポートがほしい |
Salesforce Sales Cloud
プラン |
初期費用 |
月額費用 / 1ユーザー (税抜、年間契約の場合) |
備考 |
Essencials |
無料 |
3,000円 |
10ユーザーまで |
Professional |
無料 |
9,000円 |
あらゆる規模のチームに対応 |
Enterprise |
無料 |
18,000円 |
自社にあわせたカスタマイズに対応 |
Unlimited |
無料 |
36,000円 |
CRM機能・サポート無制限 |
「Salesforce Sales Cloud」は、セールスフォース・ドットコム社が開発・提供する、世界で最も利用されているクラウド(SaaS)型SFA・CRMです。どのプランでも無料トライアルがあり、アドオン追加によって機能を強化することもできます。Salesforce Essentialsのライセンスは、月単位か年間契約で購入できます。どのライセンスにも、2日以内のサポート対応、カスタマーサポートコミュニティ、Webセミナー、ガイド付きジャーニーなども付いています。
Salesforce Sales Cloudは、現場での使いやすさを考慮した案件管理・顧客管理・商談機能が搭載されているのはもちろん、同社のMAツールを統合した一気通貫の営業管理・顧客管理に対応するのがポイント。Slackと連携したメンバー間コミュニケーションなど、柔軟な外部連携に対応するのはもちろん、ニーズに応じたカスタマイズも可能。GPSを活用してフィールドセールスを効率化する「UPWARD」など、多彩なサードパーティアプリと連携するのも可能です。
BizMagic
画像引用:BizMagic
タイプ |
初期費用 |
ベースライセンス月額費用 |
備考 |
クラウド版 |
58,000円 |
2,000円 |
最小契約ライセンス数: 5ライセンス 最小契約月数:6ヶ月 |
オンプレミス版 |
25,000円/1ライセンス |
なし |
101~500ライセンスまで: 20,000円/ライセンス 501ライセンスから: 16,000円/ライセンス |
BizMagicは、スモールスタートに向いている営業支援システム。オプションや導入支援サービスなどが豊富で、とくに導入支援サービスではBizMagicや付属ソフトウェアのインストール作業の代行を200,000円で行ってくれます。BizMagic管理者研修は、80,000円で1回2時間で提供しています。
同システムは、最小のライセンス数と最小のオプション数で始められる「セレクト型」の営業支援システムです。顧客管理や日報、メールなどのベース機能に加えて。必要なオプションを1つずつ追加できます。またシステムには、「顧客情報」「気づかせ機能」「接点記録」の3つの根幹機能があり、営業マンの負担を最小限にする工夫がされています。顧客情報では顧客の基本データや名刺管理などが搭載。気づかせ機能は、顧客長期未接触を避けるためにシステム側でメッセージを残してくれます。同システムは、GoogleMapと連携できます。GoogleMapと連絡すれば、マップ上に顧客の位置と周辺にある顧客を表示できるので、無駄のない訪問経路を計画できます。
Senses
画像引用:Senses
プラン |
初期費用 |
月額費用(税抜) |
備考 |
Starter |
無料 |
27,500円〜 |
ユーザー数5名まで、 多彩なツール連携に対応する小規模企業向け |
Growth |
無料 |
110,000円〜 |
ユーザー数10名まで、API連携、 AIレコメンドにも対応 |
Enterprise |
無料 |
330,000円〜 |
ユーザー数20名まで、 AI機能・カスタマイズ性に優れた最上位プラン |
「Senses」は、東京都千代田区に本社を構えるツールベンダー、株式会社マツリカが開発・提供するクラウド(SaaS)型SFA・CRMです。どのプランも無料トライアルがあり、トライアル終了後もユーザー情報を含む全てのデータは引き継いで利用できます。1ユーザー追加するたびに、Starterプランでは5,500円、Growthプランでは11,000円、Enterpriseでは16,500円が月額で加算されます。
Sensesは、AIを活用した入力補助、カンバン方式の案件管理など、現場での使い勝手を重視しつつ、チームをスムーズにマネジメントしていく豊富な機能を搭載しているのが特徴。収集されたデータから案件のリスク、類似案件をAIが提示する、充実の外部連携機能を利用できるなど、現場 / マネージャー双方にとって使いやすいツールに仕上がっているのがポイントです。
eセールスマネージャー Remix CLOUD
プラン (クラウドの場合) |
初期費用 |
月額費用 / 1ユーザー(税抜) |
備考 |
スケジュールシェア |
無料 |
3,000円 |
顧客管理・グループウェアの利用のみ |
ナレッジシェア |
無料 |
6,000円 |
閲覧のみ、案件・商談登録は不可 |
スタンダード |
無料 |
11,000円 |
案件・商談登録可能なフルプラン |
「eセールスマネージャー Remix CLOUD」は、東京都中央区に本社を構える、営業コンサルティング事業・ソフトウェア開発事業会社、ソフトブレーン株式会社が開発・提供するクラウド型(SaaS)SFA・CRMです。スケジュールシェアプランでは日報週報・月間行動予実・案件管理・商談登録が利用できず、ナレッジシェアプランでは案件情報・商談登録ができません。スタンダードプランでは、すべて利用可能です。
オプションも充実しており、マップ上に顧客を表示して簡単に状況把握や訪問計画などが見られる地図機能の「マップライセンス」は1ユーザーあたり1,000円から導入できます。
eセールスマネージャー Remix CLOUDは、報告入力は一度だけ、すべてのツールに反映というシングルインプット・マルチアウトプットを特徴としています。グループウェア機能を併用した現場での使いやすさを追求しているのも特徴。もちろん、マネージャー向けの機能も充実しており、基幹システムとの連携にも対応。ライセンスを購入する「マネージド」、自社サーバに構築する「オンプレミス」の導入形態も選べます。
費用以外でのSFA導入・選定の注意ポイント
自社課題の解決に適切なSFAツールであっても、それを活かせなければ導入する意味がありません。実際、SFAを導入してはみたが効果が感じられないという失敗例は少なくないのです。
使いやすさ・入力のしやすさ
SFAの導入に失敗してしまう大きな要因に、「活動履歴が正確に入力されない」「営業現場でのツール利用が定着しない」ことが挙げられます。SFAに正確なデータが蓄積されないのでは、成約率を高める勝ちパターンが見えてきません。そもそも分析の対象となるデータが入力されなければ、ツールを導入した意味もないでしょう。
こうした失敗を避けるには、なによりも現場で使いやすさに優れ、簡単にデータ入力できるSFAを選定することがポイント。近年ではAIによる入力補助や、GPSと連動した訪問先特定が可能なSFAもあるため、トライアル期間を利用して実際に使ってみるのがおすすめです。先述の「Senses」は、AIが案件のリスク分析や類似案件をアドバイスしてくれます。
運営側のサポート体制がどうなっているか
SFAを導入しても「使い方がわからない」「設定を間違えてしまった」といったトラブルは必ずといっていいほど起こります。そのため、下記については最低限確認しましょう。
・電話やメールなどの対応だけなのか
・導入後の訪問サポートが付いているのか
・導入時の支援やフォローがあるか
自社がほしいとするサポート体制があるかを社員から聞いておくといいでしょう。運営側のサポート体制はシステムを社内に浸透させるためにも大切です。先述の「Salesforce Sales Cloud」はとくにサポートが充実していて、2日以内のサポート対応やガイド付きジャーニーもあります。
どこまでカスタマイズできるか
SFAは、機能だけでなくインターフェースも重要。どれだけ機能が多くても、使い勝手が悪ければシステム自体が社内に浸透しません。そのため、ユーザー側のカスタマイズ性についても確認しておきましょう。
ただ、カスタマイズができるシステムは便利ですが、料金がやや高くなります。コストをおさえてカスタマイズできないシステムを選ぶのか、投資と考えてカスタマイズ性の優れたシステムを選ぶのか、自社に最適な選択をしましょう。
スモールスタートもひとつの方法
ツールの使いやすさのほかに、メンバーの意識改革が進まないというのもSFA導入に失敗してしまう要因です。特に、属人化しやすい営業活動の場合、すでに成果を出しているスタッフからの反発も予想されるため、定着を促すための強いリーダーシップが求められるでしょう。
まずは限定したグループでSFAを導入し、成果を確認してから全体に広げていく「スモールスタート」を検討するのもひとつの方法。目に見える成果が得られれば、現場もSFA導入を受け入れやすくなります。スモールスタートには、先述の「BizMagic」が選択肢に入ります。
SFA導入ステップ
生産性向上・売上向上という効果が得られても、SFAの導入コストに見合うものでなければ費用対効果が高いとはいえません。ステップを踏みながら導入するSFAを見極めていくことが重要です。
営業課題の洗い出し
SFAは営業活動を可視化し、改善して効率化するためのナレッジを提供してくれます。ただし、導入しただけで効果を発揮する万能ツールではないです。たとえば、商談につながるホットなリード(見込み顧客)が少ないという課題の場合、営業活動自体には問題がない可能性もあります。こうしたパターンであれば、SFAの導入を検討するよりも、MAツールの導入を検討した方がいいかもしれません。
下記に挙げる営業課題であればSFA導入が有効です。
・顧客情報はあるが営業活動のデータが蓄積されていない
・営業活動が属人化しており、スタッフ間のスキル差が大きい
・営業ナレッジを蓄積して部署全体を底上げしたい
・似た商材を扱う競合他社が存在し、営業力の差別化を図りたい
必要な機能・要件を定義
「特定した営業課題を改善するためにどのような機能が必要か」というSFAに求める要件を定義します。たとえば、営業部門全体のパフォーマンスを底上げしたいなら、日々の活動で収集したデータをもとにスタッフをマネジメントしていくのに長けたツール、先述の「Senses」は選択肢に入ります。営業効率を高めたいのなら、フィールドセールスの効率化に長けたツール、先述の「Salesforce Sales Cloud」は選択肢に入ります。
また、CRM・MAツールとの連携が重要になるSFAの場合、運用中の自社システムとの兼ね合いも検討材料になります。これまでに顧客情報をシステムで管理してこなかったのであれば、CRM機能の充実したSFAを導入する、CRMをすでに稼働させているのであれば、既存システムとシームレスに連携できるSFAの導入が必須になるでしょう。
SFAの導入形態・ツールを選定
案件管理・商談管理に紐付け、簡単に活動状況を報告できることから、SaaS型SFAの利用が主流となっていることは上述した通りです。ただし、社内規程で顧客データをクラウドに持ち出せないという企業もあるでしょう。まずは導入形態、次に機能・要件でSFAツールを絞り込んでいくと効率的です。
もちろん、SFAの導入・維持にかかる費用面も合わせて考慮する必要があります。ボトルネックとなる課題を解決することで、どの程度の生産性向上が期待できるのか、ツール導入によって課題を解決できるのか、SFAの費用がそれに見合うのかなど、複合的に考えていくのがポイントです。
SFA費用まとめ
SFAの導入を検討している企業担当者の方に向け、本記事では、SFAの導入形態ごとの費用相場、費用対効果を最大化するための導入ステップ、導入に失敗しないための注意ポイントを解説しました。おすすめのSFAツールも紹介してきました。
ツール導入の際に費用が気になるのは当然ですが、いくら安価に導入できても効果が感じられないのでは意味がありません。特に現場への定着が難しい側面があるSFAツールの場合、なによりも使いやすさを重視するのがポイントです。
※SFAの導入を検討している方は、システム幹事にご相談ください。予算や目的などをヒアリングした上で、御社に最適なサービスや、おすすめのシステム開発会社を選定します。相談料・紹介料はいっさいかかりません。
コンサルタントのご紹介
岩田
専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。
Q. SFAの費用相場は?
SFAの費用相場は、スクラッチ開発型だと100~500万円程度、ライセンス購入の場合は30万円以上、SaaS型で導入する場合は2~4万円程度です。
この記事を書いた人
梓澤 昌敏
専門分野: 音楽・映像制作、オウンドメディア、ビジネス
音楽・映像制作の現場を経て、スタジオ構築側の業界へ。マネージャー・コンサルタントとして制作現場の構築に携わる一方、自社オウンドメディアの立ち上げを含むマーケティングも担当してきました。現在アメリカ在住。作曲を含む音楽制作も提供しています。
このライターの記事一覧