ネット販売におすすめのサーバーとは?売上別にご紹介【2024年最新版】

ネット販売におすすめのサーバーとは?売上別にご紹介

近年、テクノロジーの進化やインターネットの普及に伴い、自社でECサイトを立ち上げて販売することが容易になりました。本記事を読んでいる担当者さまの中には、自社ECサイトを構築するにあたって、以下のような疑問を抱えている人もいるのではないでしょうか。

  • ECサイトの運用にサーバーがなぜ必要なのかが分からない
  • サーバーって何だか難しそうでなかなか踏み出せない
  • ECサイト向けのサーバーにはどのような種類があるのか知りたい
  • 自社のECサイトに最適なサーバーが何なのかが分からない

結論からいうと、Amazonや楽天市場などのモール出店でネット販売をする場合は、サーバーを用意する必要はありませんが、自社ECサイトを運用する場合、サーバーの契約は必須です。

本記事では、自社ECサイトの立ち上げを検討している人に向け、サーバーの種類やサーバーの選び方について分かりやすく解説します。後半では、ネット販売におすすめのサーバーも紹介しますので、最後までご覧ください。

※ECサイト制作を優秀な制作会社に外注するなら、システム幹事にご相談ください。経験豊富なアドバイザーがヒアリングをさせていただいた上で、ご要望に合った制作会社を厳選し、ご紹介します。相談料は一切かかりませんので、お気軽にお問い合わせください。

【無料】おすすめのECサイト制作会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. サーバーとは
  2. 2. ECサイトの種類と特徴
    1. 2-1. モール型ECサイト
    2. 2-2. 自社ECサイト
  3. 3. 自社ECサイトで利用されるサーバーの種類
    1. 3-1. オンプレミス
    2. 3-2. ハウジング(コロケーション)
    3. 3-3. クラウドサーバー
    4. 3-4. レンタルサーバー(ホスティング)
  4. 4. 【売上規模別】選ぶべきサーバーの種類とECサイトのタイプ
    1. 4-1. 大規模(数十億円~ / 年)
    2. 4-2. 中規模~大規模(1億円〜 / 年)
    3. 4-3. 中規模(5000万円〜1億円 / 年)
    4. 4-4. 小規模(5000万円未満 / 年)
  5. 5. ECサイトのサーバーを選ぶポイント
    1. 5-1. 安定性
    2. 5-2. バックアップ
    3. 5-3. サポート体制
  6. 6. ハウジングサーバー3選
    1. 6-1. merisis(メリシス)
    2. 6-2. ハウジングサービス(CEC)
    3. 6-3. クラウド クロス コネクト
  7. 7. クラウドサーバー3選
    1. 7-1. AWS(Amazonウェブサービス)
    2. 7-2. Microsoft Azure
    3. 7-3. GCP(Google Cloud Platform)
  8. 8. レンタルサーバー紹介
    1. 8-1. Xserver(エックスサーバー)
    2. 8-2. KAGOYA
    3. 8-3. さくらのレンタルサーバ
  9. 9. まとめ

サーバーとは

サーバーとは、データやファイルを置くことができるネット上の保管庫のことです。

分かりやすく例えるなら、ECサイトが店舗、サーバーがネット上の土地のようなイメージです。

サーバーはネットを介してユーザーとつながっており、ネットショッピング以外にもWebページの閲覧やメール、ゲーム、SNSなど、様々なオンラインサービスで使用されています。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

ECサイトの種類と特徴

ECサイトの種類と特徴

ECサイトは、「モール型ECサイト」と「自社ECサイト」の2つに大別されます。

モール型ECサイト

モール型ECサイトとは、1つの場所に様々なショップが集結するオンラインショッピングモールのような形態のECサイトです。代表的なモール型ECサイトには、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどが挙げられます。

モール型ECサイトでは、専用のプラットフォームを借りるため、サーバーの契約は必要ありません

モール型ECサイトのメリットは、主要モールにおいては知名度が高く、集客がしやすい点です。また、ショップの開業に必要な機能があらかじめ備わっているため、知識がなくても比較的容易に開業することが可能です。

デメリットとしては、出店数の多さによって、自社のショップが競合店の中に埋もれてしまう可能性があるという点です。

自社ECサイト

自社型ECサイトとは、自社で独自に作成したECサイトです。自社ECサイトを持つ場合、自社でサーバーを用意する必要があります

また、自社ECサイトは、以下の4種類の形式に分類されます。

  • フルスクラッチ型
  • パッケージ型
  • オープンソース型
  • ASP型

以下では、各形式の特徴とメリット・デメリットについて解説します。

フルスクラッチ型

フルスクラッチ型ECサイトとは、既存のサービスやソフトウェアを使わずに、ECサイトをゼロから構築する形式のECサイトです。

メリット

  • ・他の形式に比べ、カスタマイズの自由度が高い

・機能の拡張性が高い

  • ・開発から運用管理まで自社で内製化が可能
  • ・データ分析やサイト改善がしやすく、スピーディーにPDCAを回せる

デメリット

  • ・開発までの時間が長い
  • ・優秀な開発・運用人員が必要
  • ・開発費用がかかる

パッケージ型

パッケージ型ECサイトとは、ECサイトの構築用に企業からソフトウェアを購入し利用する形式のECサイトです。

メリット

  • ・必要な機能があらかじめ搭載されているため、ECサイト構築の手間が省ける
  • ・フルスクラッチに比べ、作成コストを抑えられる
  • ・ビジネスの成長に合わせてECサイトの拡張がしやすい
  • ・提供元の企業によるサポートが受けられる

デメリット

  • ・ASPと比べて費用がかかる
  • ・追加コストが発生するケースがある
  • ・メンテナンス費用などのランニングコストが発生する
  • ・システムが古くなる

オープンソース型

オープンソース型ECサイトとは、インターネット上で無料公開されているソフトウェアを活用して、ECサイトを構築する形式のECサイトです。

メリット

  • ・自由度の高いカスタマイズが可能 
  • ・ECサイトの構築コストを抑えられる
  • ・必要な機能があらかじめ搭載されている

デメリット

  • ・基本的にサポート対応はない
  • ・開発技術が必要不可欠である
  • ・セキュリティリスク対策のため、頻繁にアップデートをする必要がある

ASP型

ASPは「Application Service Provider」の略で、アプリケーションサービス提供者を意味します。ASP型ECサイトとは、サービス提供会社(ASP事業者)が提供しているアプリケーションサービスを利用して、開設する形式のECサイトです。

またASP型ECサイトは、基本的にサービス提供会社がサーバーを用意しているため、自社でサーバーを用意する必要はありません

メリット

  • ・低価格でネットショップの開業が可能
  • ・自動アップデートが用意されているため、常に最新版を利用できる
  • ・専門知識がなくても運用できる

デメリット

  • ・独自性が低く、他店と差別化しにくい
  • ・自由にカスタマイズができない
  • ・ECサイトの拡張が難しい

主要なASP型サービスは、以下の通りです。

サービス名

初期費用

月額利用料

MakeShop

プレミアムプラン:
11,000円

エンタープライズ:
11万円〜

プレミアムプラン:
11,000円

エンタープライズ:
55,000円〜
(長期契約割引で
最大30%オフ)

BASE

無料

スタンダードプラン:
無料
グロースプラン:
5,980円

STORES

無料

フリープラン:
無料
スタンダードプラン:2,178円

ほかに、サービスによっては、取引ごとに決済手数料やサービス利用料、カード月額利用料が発生します。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

自社ECサイトで利用されるサーバーの種類

自社ECサイトで利用できるサーバーは、主に4種類あります。

  • オンプレミス
  • ハウジング(コロケーション)
  • クラウドサーバー
  • レンタルサーバー(ホスティング)

以下では、各サーバーの詳細を解説します。

各サーバーの詳細を解説

オンプレミス

オンプレミスとは、サーバーを自社で導入することを意味します。カスタマイズの自由度やセキュリティ性の高さがオンプレミスの魅力です。しかし、オンプレミスでは自社で管理や運用を行うため、初期費用や維持費が高額になる傾向があります。

サーバー管理は規模や仕様によっても異なりますが、オンプレミスの場合、月に100万円の維持費が発生するケースもあります。メンテナンスに関わる費用は、主に人件費(技術費)です。そのため、作業が複雑であるほど費用がかかります。

ハウジング(コロケーション)

ハウジングは、データセンター内のサーバーの設置場所やネットワーク回線、電源を通信事業者にレンタルする方法です。

サーバーマシン自体は自社で用意する必要がありますが、自社でデータセンターを設ける必要がない分、オンプレミスよりもコストを削減できます。また、安全な場所でサーバーを管理してもらえるため、災害時にも強い点がメリットです。

費用は4Uのラックスペースで月額約4万円、100Mbpsの共有回線で月額約2万円が相場です。

クラウドサーバー

クラウドサーバーは、インターネット経由で利用するサーバーです。専門のマシンや設備がなくても利用でき、自社でサーバー環境を構築する必要なく、トラフィックの増大にも対応できます。

費用は、専用サーバーやハウジングと比べて割高な傾向にあります。一方で、トラフィックに応じてリソースを増減したり、利用状況に応じて臨機応変に構成を変更したりすることで、利用料金を最適化できます。

後半で詳しくご紹介するAWS、Microsoft Azure、GCP(Google Cloud Platform) に代表されるパブリッククラウドは、複数企業でサービスを共有し、使った分だけの従量課金システムを導入しているサービスです。高度なシステムをリーズナブルに構築できるため、多くの企業で普及しています。

レンタルサーバー(ホスティング)

レンタルサーバーとは、サーバー事業者からサーバーを借りる方法です。

サーバー事業者にサーバーの設定や構築を一任できるため、専門知識がなくても利用しやすい点や、最も維持費がかからない点がメリットです。デメリットとして、トラフィックの増大への対応ができないケースや、サーバーのカスタマイズができないケースがあります。

レンタルサーバーは、以下の2種類に分けられます。

  • 専用サーバー:サーバーを1台まるまるレンタルする形式
  • 共用サーバー:1つのサーバーを複数でレンタルする形式

主なレンタルサーバーには、以下が挙げられます。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

【売上規模別】選ぶべきサーバーの種類とECサイトのタイプ

選ぶべきサーバーは売上規模によって異なります。

それぞれの規模に適したサーバーの種類やECサイトのタイプを表にまとめたため、サーバーやECサイトを選定する際の参考にしてください。

大規模(数十億円~ / 年)

サーバーの種類

ECサイトのタイプ

オンプレミス
または
ハウジング

フルスクラッチ型
または
パッケージ型

中規模~大規模(1億円〜 / 年)

サーバーの種類

ECサイトのタイプ

クラウドサーバー
または
ハウジング

オープンソース型
または
パッケージ型

中規模(5000万円〜1億円 / 年)

サーバーの種類

ECサイトのタイプ

レンタルサーバー
または
クラウドサーバー

オープンソース型
または
ASP型

小規模(5000万円未満 / 年)

サーバーの種類

ECサイトのタイプ

レンタルサーバー

オープンソース型
または
ASP型

売上規模に関わらず、ECサイトへのアクセスが増えてきた場合は、サーバーのクラスを上げていくことを検討するといいでしょう。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

ECサイトのサーバーを選ぶポイント

ECサイトのサーバーを選ぶポイント

ECサイトのサーバーを選ぶにあたって、サイト規模に関わらず気をつけるべきポイントがあります。以下では、ECサイトのサーバーを選ぶポイントについて解説します。

安定性

サーバーの不安定さは、購入の機会損失となり、大切な顧客を失ってしまう可能性があります。そのため、アクセスが急増したときでも、ページの読み込みエラーや決済エラーが発生しないよう、安定性の高いサーバーを選びましょう。また、サーバー選びの際には、どの程度のアクセスを見込んでいるかで決めることも大切です。

バックアップ

サーバーの安定性は重要ですが、地震や停電のダメージがサーバー障害につながる可能性もあります。万が一サーバーがダウンしてしまったときに備えて、バックアップは必要不可欠です。サーバーを選ぶ際は、バックアップ体制が整っているか、またオプション料金発生の有無も確認しましょう。

サポート体制

サーバーに障害や不具合が生じたときにサポートが受けられるか、24時間365時間対応しているか、どのような連絡方法があるかも重要なポイントです。スムーズに対応してくれる体制が整備されているか、公式サイトや問い合わせフォームなどで事前に確認しておきましょう。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

ハウジングサーバー3選

以下では、おすすめのハウジングサーバーを3つ紹介します。

merisis(メリシス)

メリシス

画像引用:merisis公式サイト

「株式会社イーネットソリューションズ」が運営している「merisis(メリシス)」は、相談から運用まで一気通貫でのサポート体制を敷いているフルオーダーメイドのサービスです。サーバー基盤300社以上の実績を持ち、高い技術力や蓄積されたノウハウを活かして幅広い提案とサポートをしてくれます。

ハウジングサービス(CEC)

ハウジングサービス

画像引用:ハウジングサービス公式サイト

「株式会社シーイーシー」が提供する「ハウジングサービス」では、東京・神奈川・九州の国内4拠点にデータセンターを展開しており、利便性と交通便の良さが特徴です。高速・高品質のネットワークを使用し、高水準の大容量かつ高品質なネットワーク環境を提供しています。

クラウド クロス コネクト

クラウドクロスコネクト

画像引用:クラウド クロス コネクト公式サイト

「NTTスマートコネクト株式会社」が運営する「クラウド クロス コネクト」は、ハウジングやクラウドサービスを安定的かつセキュアに利用したい企業に適したサービスです。低価格で利用できる共用型プランと、安定した帯域確保プランが用意されています。NTT社のハウジングサービスやクラウドサービスとも連携できるなど、利便性の高さが魅力です。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

クラウドサーバー3選

以下では、おすすめのクラウドサーバーを3つ紹介します。

AWS(Amazonウェブサービス)

AWS

画像引用:AWS公式サイト
「AWS(Amazonウェブサービス)」は「Amazon.com, Inc」が提供しているクラウドコンピューティングサービスです。同サービスではサーバーやソフトウェア、ストレージ、データベースなど100を超える多種多様なサービスが提供されています。また、同サービスでは常に最新のセキュリティが施されており、様々な第三者機関認証を取得したセキュアな環境が利用可能です。

一部のサービスには無料利用枠が用意されており、無料利用枠には「12か月無料」「無期限無料」「短期トライアル」の3タイプがあります。

Microsoft Azure

Azure

画像引用:Azure公式サイト

「Microsoft Azure」は、「マイクロソフト」が提供しているクラウドサービスです。Microsoft Azureのデータセンターは世界54地域に存在しており、日本では東日本と西日本に設置されています。クラウドで利用可能なAzure Site Recoveryという災害復旧サービスも展開しているなど、セキュリティ面も安心です。同サービスでは、最大30日間の無料トライアル期間があります。

GCP(Google Cloud Platform)

GCP

画像引用:GCP公式サイト

「Google LLC」が提供する「GCP(Google Cloud Platform)」では、同社が提供する様々なクラウドやストレージサービスが利用できます。また、トラフィックに瞬時に対応できるように設計されており、急激なアクセス増加などの負荷にも耐えられるのが利点です。また、ネットワークの速さや安定性、高度なセキュリティを誇ります。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

レンタルサーバー紹介

最後に、おすすめのレンタルサーバーを3つ紹介します。

Xserver(エックスサーバー)

Xserver

画像引用:Xserver公式サイト

「エックスサーバー株式会社」が提供する「Xserver(エックスサーバー)」は、国内シェア1位、サーバー速度1位を誇るレンタルサーバーです。Basic認証や無料独自SSL、FTP制限、二段階認証など、セキュリティ対策が十分に施されています。また、サーバーの安定性、高度なセキュリティ、ページ表示速度が強みです。

KAGOYA

KAGOYA

画像引用:カゴヤ・ジャパン公式サイト

「KAGOYA」は、20年に渡る事業実績を持つ「カゴヤ・ジャパン株式会社」が提供するレンタルサーバーです。電話・メールによるサポート体制も整っており、メールは365日対応しています。また、同社のデーターセンターは耐震・免震構造、自家発電機能を搭載しており、セキュリティ面でも安心です。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバ

画像引用:さくらのレンタルサーバ公式サイト

「さくらのレンタルサーバ」は、老舗インターネットサービス事業会社の​​「さくらインターネット株式会社」が提供しているレンタルサーバーです。サーバー高速化対応・無料SSL・バックアップ機能・Webフォントなどサイト構築に有用な機能が充実しており、利用件数は48万件を誇ります。WordPressが月額約500円で利用できるなど、圧倒的な安さで定評があるレンタルサーバーの1つです。

【無料】ネット販売におすすめのサーバーについて相談する

まとめ

ネット販売をするためのECサイト構築には、サーバーが必要不可欠です。自社ECサイトに用いられるサーバーは、以下の4種類です。

  • オンプレミス
  • ハウジング(コロケーション)
  • クラウドサーバー
  • レンタルサーバー(ホスティング)

また、ECサイトのサーバーを選ぶ際には、以下の点を重視しましょう。

  • 安定性
  • バックアップ
  • サポート体制

ECサイトのデザインや機能などECサイトの独自性を重視するなら、自社ECサイトの制作を依頼するのもおすすめです。本記事を参考に自社に最適なサーバーを選んで、ECサイトの構築やネット販売の促進に役立ててください。

※ECサイト制作を優秀な制作会社に外注するなら、システム幹事にご相談ください。経験豊富なアドバイザーがヒアリングをさせていただいた上で、ご要望に合った制作会社を厳選し、ご紹介します。相談料は一切かかりませんので、お気軽にお問い合わせください。

【無料】おすすめのECサイト制作会社を紹介してもらう


Q. ネット販売用サーバーのおすすめは?

おすすめのネット販売用サーバーとして「merisis(メリシス)」「ハウジングサービス(CEC)」等が挙げられます。それぞれの詳しい特徴は記事内で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Q. ネット販売用サーバーを選ぶ際のポイントは?

ネット販売用サーバーを選ぶ際のポイントとして「安定性の高いサーバーを選ぶ」「バックアップ体制が整っているか」等が挙げられます。詳しい選び方については記事をご覧ください。