- 更新日 2023.10.02
- カテゴリー 地域別おすすめアプリ開発会社
みなとみらいのおすすめアプリ開発会社6選【2023年10月最新版】
みなとみらい市のアプリ開発会社へ見積もり依頼をするために、Webで探し始めたものの、下記のような問題に直面されてないでしょうか?
・アプリ開発会社の特徴の違いが分からない
・自社に合う開発会社がどれか分からない
・何社もサイトを調べて比較する時間がない
そこで本記事では、1社1社のWebサイトをチェックした上でみなとみらい市おすすめのアプリ開発会社を厳選しました。
自社に合う開発会社を選びやすいよう、おすすめのポイントや過去の実績、料金などを整理しています。アプリ開発には大きな費用や時間がかかるため、失敗しないよう最適な会社を選びましょう。
※なお、開発会社の探し方・選び方がわからない!という方はお気軽にご相談ください。
あなたの目的・予算にあった最適な制作会社を「人力で」マッチングします。
【無料】みなとみらいのおすすめアプリ開発会社を紹介してもらう
アプリ開発に失敗しないために!会社選びのポイント
みなとみらいでおすすめのアプリ開発会社を紹介する前に、会社選びのポイントをお伝えします。以下の2つが大事です。
1.開発会社の「得意分野」をしっかり見極めること
2.開発会社の「料金の目安」を知っておくこと
この2つを押さえておくと、アプリ開発の依頼で失敗する確率はグッと下がります。
アプリ開発で多い失敗事例
・一括見積もりをとったが、金額がバラバラで判断できなかった
・依頼したが全然思い通りのアプリにならなかった
これは先ほどのポイントを押さえずに開発会社に見積もり依頼してしまったことが原因です。
しかし、実際は開発会社のWebサイトを見ても得意分野や、料金の目安が書かれていないことが多く、検索で調べて手に入る情報だけでは、なかなか判断できないのが実情。
当サイト「システム幹事」では、実際に開発会社から直接ヒアリングした内容など、Webサイトだけでは分からない情報をもとに、あなたに最適なアプリ開発会社をご紹介します。
専門のコンサルタントが対応するから、安心してご相談いただけます!
コンサルタントのご紹介
岩田
専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。
「とりあえず相場の情報を教えてほしい」だけの相談もOKです!
必ず開発会社に発注する必要はありません。お気軽にご相談ください。
みなとみらいで実績豊富なアプリ開発会社
富士ソフト株式会社
富士ソフト株式会社のおすすめポイント
・長年の実績やノウハウが強み
・業務系ソリューションでの開発実績が豊富
・グローバル展開の総合的なサポート
富士ソフト株式会社は神奈川県横浜市中区に本社を置くアプリ開発会社。創業から50年という歴史で築き上げてきた、システム開発やアプリ開発のノウハウを強みとしています。
モバイルアプリの開発では、デジタル会員証アプリやファイル共有アプリ、車載連携アプリなど豊富な実績を保有。さらに、グループ会社との連携により提案力の強化を続けています。
また、基幹システム、情報システム、金融、流通、文教・公共など、幅広い業種に向けた業務系ソリューションの開発実績が豊富なのも同社の特徴です。個別システムやクラウドなど、様々な技術を駆使して最適なサービスを提供しています。
同社は中国、台湾、韓国、ドイツ、アメリカなどにもグループ会社があります。海外に数多くの拠点を置いていることから、グローバル展開の総合的なサポートができることも強みです。
富士ソフト株式会社の概要・実績
TEL |
045-650-8811 |
---|---|
会社所在地 |
〒231-8008 神奈川県横浜市中区桜木町1-1 |
設立年 |
1970年5月15日 |
実績詳細 |
デジタル会員証アプリ 会員サポートアプリ ファイル共有アプリ 車載連携アプリ インターホンアプリ |
【無料】みなとみらいで実績豊富なアプリ開発会社を紹介してもらう
株式会社ピー・アール・オー
株式会社ピー・アール・オーのおすすめポイント
・ワンストップで対応可能
・様々なスマートフォンアプリを提供
・無料メディアによる収益化のノウハウがある
株式会社ピー・アール・オーは神奈川県横浜市中区に本社を置くアプリ開発会社です。同社はシステム開発、ソリューション事業、デジタルコンテンツ事業を展開しています。
スマホアプリの開発では、ゲームアプリ、書籍アプリ、カレンダーアプリ、マップアプリなど実用向けからエンタメ系まで幅広いジャンルのアプリを提供しています。
また、同社はアプリや無料メディアを収益化するノウハウを持っています。アプリなどの受託開発においても、ノウハウを存分に活かして企画から運用までワンストップで対応できる点が同社の強みです。
株式会社ピー・アール・オーの概要・実績
TEL |
045-227-5611 |
---|---|
会社所在地 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町123番地1 横浜クリードビル6F |
設立年 |
1990年12月17日 |
実績詳細 |
ゲームアプリ キャラクター作成アプリ カレンダーアプリ デザインアプリ ニュースアプリ 鉄道カレンダーアプリ ギターコードアプリ |
【無料】みなとみらいで実績豊富なアプリ開発会社を紹介してもらう
株式会社グレープシステム
株式会社グレープシステムのおすすめポイント
・家電製品のシステムアプリの開発に強みがある
・印刷関連の開発で豊富な実績がある
・Android向けのモバイルアプリだけではなくパソコンのアプリも開発
株式会社グレープシステムは神奈川県横浜市西区に本社を置くアプリ開発会社です。同社は、生活家電などに組み込む制御アプリの開発を得意としています。
具体的な開発実績には、印刷アプリやカメラアプリ、携帯音楽製品アプリが挙げられます。中でも得意としているのは印刷アプリの開発です。長尺印刷ソフト「ワイドぷりんと NEO」、料金収納代行伝票印刷ソフト「コンビニ収納伝票の印刷 furi com BEST」、PDF上書き印刷ソフト「手書き書類の代書屋さん」など、多数のアプリをリリースしてきた実績があります。
受託開発でも組み込み機器や印刷技術を専門としており、Android向けのモバイルアプリからパソコン向けアプリまで、幅広く対応可能です。
株式会社グレープシステムの概要・実績
TEL |
045-222-3751 |
---|---|
会社所在地 |
〒220-6119 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-3クイーンズタワーB 19F |
設立年 |
1991年7月 |
実績詳細 |
組み込み機器の制御アプリ PC用印刷アプリ「ワイドぷりんと NEO」「コンビニ収納伝票の印刷 furi com BEST」 「手書き書類の代書屋さん」 |
【無料】みなとみらいで実績豊富なアプリ開発会社を紹介してもらう
株式会社アイエスピー
株式会社アイエスピーのおすすめポイント
・取引先に多くの有名企業がある
・文字読み取りやセンサー技術を用いた開発が得意
・豊富なノウハウを活かした受託開発が可能
株式会社アイエスピーは、神奈川県横浜市西区に本社を置くアプリ開発会社です。
モバイルアプリ事業はもちろん、自社開発の技術を使ったソリューション事業やコンサル事業など、幅広い事業を手がけています。NTTドコモ、ソフトバンク、任天堂、楽天など、取引先に名だたる企業が並んでいるのが同社の特徴です。
同社が開発したモバイルアプリは、文字読み取り(OCR)やセンサー技術を活用したものが多いです。例えば、同社が開発した「OCRリーダー」は、レシートや運転免許証を撮影すると記載されている文字をテキスト化できるアプリです。その他、新聞のスクラップができる「ScrapClip(スクラップクリップ)」や、お子さんが学校や習い事でもらうお便りを整理できる「おたよりクリップ」といったアプリも提供しています。
1999年には、携帯キャリア向けのコンサルティングを開始。モバイル関連の要素技術開発(電子技術の根幹)で培ったノウハウを活かしたアプリ開発を行なっています。初回開発から運用のサポートまで、ニーズに合わせた受託開発が可能です。
株式会社アイエスピーの概要・実績
TEL |
045-222-6511 |
---|---|
会社所在地 |
〒220-6012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 |
設立年 |
1976年12月22日 |
実績詳細 |
ScrapClip おたよりクリップ Trip Clip インドネシア Trip Clip 英語 乗り物検知アプリRide! カメラでかんたんジャンボ宝くじあたりチェッカー せかいたいけん 国旗わーるどまっぷ OCRリーダー |
【無料】みなとみらいで実績豊富なアプリ開発会社を紹介してもらう
ローラン株式会社
ローラン株式会社のおすすめポイント
・創業からMacでの開発を手がける
・スマホアプリを手軽に開発運用できるプラットフォームを提供
・多くの分野でアプリ開発に取り組む
ローラン株式会社は神奈川県横浜市中区に本社を置くアプリ開発会社です。同社は1988年11月の創業時からMacのシステム開発を手がけており、2008年にiPhoneアプリ、2010年にAndroidアプリの開発を開始しました。
これまでの開発実績には、ファンケルの買い物アプリやメンバーズアプリ、株式会社モリサワの「Catalog Pocket」、カメラメーカー向けのカメラ操作アプリやイメージビューアアプリなどがあります。
同社の特徴的なサービスには、スマホアプリの開発から運用までをサポートするプラットフォームである「MGRe(メグリ)」があります。「MGRe(メグリ)」は直感的に操作できるインターフェイスを使って、さまざまな機能を組み合わせたアプリの作成が可能です。これまでには、スポーツ用品店や雑貨店などに導入されています。
また、同社ではMac、モバイル、自動認識、Webを中心に様々な分野のアプリ開発に取り組んでいます。実績が示しているとおり、シンプルかつユーザーフレンドリーなアプリの開発が同社の得意分野です。
ローラン株式会社の概要・実績
TEL |
045-212-0390 |
---|---|
会社所在地 |
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8日石横浜ビル9F |
設立年 |
1988年11月1日 |
実績詳細 |
ファンケル買い物アプリ ファンケルメンバーズアプリ 「カタログポケット」 カメラ操作アプリ |
【無料】みなとみらいで実績豊富なアプリ開発会社を紹介してもらう
みなとみらいでアプリ開発のソリューションを提供できる会社
株式会社オリエンタルインフォーメイション
株式会社オリエンタルインフォーメイションのおすすめポイント
・クライアントに密着したサポート
・iOS、Androidのいずれの開発にも対応
・Webアプリケーションの開発も充実
株式会社オリエンタルインフォーメイションは神奈川県横浜市西区に本社を置くアプリ開発会社です。同社は、1978年に5人の技術者が集まりスタートしました。これまで特定のシステムやメーカーにとらわれず、独立系ソフトハウスの先駆けとして、ビジネスアプリケーションなどの開発に着手してきました。
モバイルアプリ開発では、iOSとAndroidのどちらにも対応。これまでに写真注文アプリやパスワード管理アプリ、Wi-Fiプリントアプリなど、さまざまなジャンルで開発を手がけてきました。IoTにも対応可能であり、スマホから家電を制御したり、室内のナビゲーションができたりするシステムも提供しています。
実績のある分野はその他にも、、WebやWindows、Linuxのアプリケーション、クラウド型勤怠管理システム、ECサイトの検索エンジン最適化(SEO)システムなど、枚挙にいとまがありません。総じて、アプリ開発において幅広く柔軟に対応できるのが同社の特徴です。
株式会社オリエンタルインフォーメイションの概要・実績
TEL |
045-228-3505 |
---|---|
会社所在地 |
〒220-8113 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 13F |
設立年 |
1978年9月12日 |
実績詳細 |
スマートフォン写真注文アプリ開発 スマート家電制御システム パスワード管理アプリ Wi-Fiプリントアプリ Android端末向けの電子書籍リーダーアプリ eSIM設定のAndroidアプリ開発 そのほか、Webアプリケーションなどの開発実績あり |
【無料】みなとみらいでアプリ開発のソリューションを提供できる会社を紹介してもらう
みなとみらいでおすすめのアプリ開発会社 まとめ
本記事ではみなとみらいでおすすめのアプリ開発会社を紹介しました。
アプリ開発は会社によって得意なジャンル・不得意なジャンルがあり、少ない情報から自社に合う会社を見極めるのは困難です。サイトに料金が書かれていないことも多く、どこの会社に問い合わせればいいのか迷っている方も多いはず。
しかもアプリ開発には時間と予算がかかるので、会社選びの失敗は絶対に避けたいところです。ぜひ開発会社選びは、システム幹事にご相談ください。専門のコンサルタントがあなたの要望を丁寧にヒアリングし、予算にあった最適な開発会社を選びます。
コンサルタントのご紹介
岩田
専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。
業界の相場や開発会社の選び方などWebサイトには載っていない情報をご提供します。
必ず開発会社に発注する必要はありません。アプリ開発の相場の情報から最適な会社選びまで無料でサポートします。お気軽にご相談ください。
Q. みなとみらいでおすすめのアプリ開発会社の例は?
みなとみらいでおすすめのアプリ開発会社として「富士ソフト株式会社」「株式会社ピー・アール・オー」等が挙げられます。各社の詳しい特徴は記事内で紹介していますので、ぜひご覧ください。
最適なアプリ開発会社を
プロが選定・紹介します!
-
完全無料
-
無駄な営業電話が
来ません -
毎月100件以上の
相談実績
※ 気に入った会社が無ければ会う必要はありません。
お急ぎの方は
お電話ください
03-6457-3550
(24時間受付中)
この記事を書いた人
