アジャイル開発のおすすめシステム開発会社11選【2023年最新版】

アジャイル開発のシステム開発会社へ見積もり依頼を出すために、Webで探し始めたものの、下記のような問題に直面されてないでしょうか?

・システム開発会社の特徴の違いが分からない
・自社に合う開発会社がどれか分からない
・何社もサイトを調べて比較する時間がない

そこで本記事では、1社1社のWebサイトをチェックした上でアジャイル開発でおすすめのシステム開発会社を厳選しました。

自社に合う開発会社を選びやすいよう、おすすめポイントや過去実績、料金などを整理しています。システム開発には費用や時間がかかるため失敗しないよう最適な会社を選びましょう。

※なお、開発会社の探し方・選び方がわからない!という方はお気軽にご相談ください。
あなたの目的・予算にあった最適な制作会社を「人力で」マッチングします。

【無料】アジャイル開発のおすすめシステム開発会社を紹介してもらう

アジャイル開発について念のためおさらいしたい方は下記記事をご参照ください。
関連記事アジャイル開発とは?メリット・デメリット、発注側の注意点を解説

目次
  1. 1. アジャイル開発に失敗しないために!会社選びのポイント
  2. 2. アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社
    1. 2-1. 株式会社デジタルフォルン
    2. 2-2. アイレット株式会社
    3. 2-3. 株式会社アジルコア
    4. 2-4. 株式会社Odd-e Japan
    5. 2-5. 株式会社アジャイルウェア
    6. 2-6. スパイスファクトリー株式会社
    7. 2-7. ウルシステムズ株式会社
    8. 2-8. 株式会社永和システムマネジメント
  3. 3. アジャイル開発で運用保守まで対応しているシステム開発会社
    1. 3-1. 株式会社BlueMeme
    2. 3-2. 株式会社モンスターラボ
  4. 4. アジャイル開発のコンサルティングを提供する会社
    1. 4-1. 株式会社日立製作所
  5. 5. アジャイル開発の開発会社を比較するチェック項目
    1. 5-1. 開発会社の評価シート
    2. 5-2. 担当者の評価シート
  6. 6. システム開発の費用相場
    1. 6-1. 料金相場は10万円〜500万円以上
    2. 6-2. システム開発の費用は補助金を使って安く抑えよう
  7. 7. アジャイル開発でおすすめのシステム開発会社 まとめ

アジャイル開発に失敗しないために!
会社選びのポイント

アジャイル開発でおすすめのシステム開発会社を紹介する前に、会社選びのポイントをお伝えします。以下の2つが大事です。

1.開発会社の「得意分野」をしっかり見極めること
2.開発会社の「料金の目安」を知っておくこと

この2つを押さえておくと、システム開発の依頼で失敗する確率はグッと下がります

システム開発で多い失敗事例 ・一括見積もりをとったが、金額がバラバラで判断できなかった
・依頼したが全然思い通りのシステムにならなかった

これは先ほどのポイントを押さえずに開発会社に見積もり依頼してしまったことが原因です。

しかし、実際は開発会社のWebサイトを見ても得意分野や、料金の目安が書かれていないことが多く、検索で調べて手に入る情報だけでは、なかなか判断できないのが実情。

当サイト「システム幹事」では、実際に開発会社から直接ヒアリングした内容など、Webサイトだけでは分からない情報をもとに、あなたに最適なシステム開発会社をご紹介します。

専門のコンサルタントが対応するから、安心してご相談いただけます!

コンサルタントのご紹介 システム幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

「とりあえず相場の情報を教えてほしい」だけの相談もOKです!
必ず開発会社に発注する必要はありません。お気軽にご相談ください。

【無料】システム幹事への相談の流れはこちら

アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社

株式会社デジタルフォルン

株式会社デジタルフォルン

株式会社デジタルフォルンのおすすめポイント ・アジャイル開発の実績が豊富
・開発には「OutSystems」を採用
・アジャイル開発組織立ち上げに関するサービスも用意

株式会社デジタルフォルンは、東京都千代田区や神奈川県横浜市に本社、大阪や福岡などに事業所を構えるシステム開発会社です。
1961年に創業、1981年より開発業務を行っており、コンサルティングや組み込みソフトウェアの開発、RPA(定型作業の自動化)ツールの導入支援などさまざまな事業を展開しています。

同社はアジャイル開発の実績が多く、医療業の薬品管理システムや自治体の監視システム、金融業の運用管理システムなど業種・ジャンルも豊富。開発にはローコードプラットフォームである「OutSystems」を用いており、システムとの連携や機能の追加などにも対応しています。

また、「アジャイル開発組織立ち上げ支援」や「アジャイル人材育成」といったサポートを実施している点も特徴。必要に応じて常駐ラボ形式も選択でき、自社内でアジャイル開発の環境を整えることも可能です。

株式会社デジタルフォルンの概要・実績

TEL

03-3519-6791

会社所在地

〒100-0013

東京都千代田区霞が関3-2-6東京倶楽部ビルディング9階

設立年

1961年4月(創業)

実績詳細

医療業向け 薬品管理システム開発

自治体向け 監視システム開発

金融業向け 運用管理システム開発

情報サービス業向け 生産管理システム開発

通信業向け 携帯電話Webアプリケーション開発

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

アイレット株式会社

アイレット株式会社

アイレット株式会社のおすすめポイント ・小学館やLINEなど大手企業の実績も保有
・アジャイル開発の一種である「スクラム開発」を採用
・開発だけでなく、インフラ構築やデザインなどワンストップで支援

アイレット株式会社は、東京都港区を拠点にシステム開発やITコンサルティングなどの事業を展開している会社です。
同都内や名古屋、大阪などにもオフィスがあり、エディオンやTOTO、小学館、LINEなど大手企業における導入実績もあります。

同社はアジャイル開発のなかでも、発注者を含めたチーム体制で開発を進める「スクラム開発」を採用。システム開発だけでなく、クラウド基盤の構築やアプリ開発などさまざまな分野で培ったノウハウを活かし、トータルサポートを行います。

また、KDDI株式会社の災害・避難情報メールに関するシステムや、株式会社ウェザーニューズの対話型災害情報流通基盤システムなど、スクラム開発の実績も豊富。インフラ構築やユーザーの使いやすさを意識したデザインも含めて対応するなど、ワンストップの開発も実現しています。

アイレット株式会社の概要・実績

TEL

03-6206-6820

会社所在地

〒105-6307

東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7F

設立年

2003年10月15日

実績詳細

通信業向け 登録エリア災害・避難情報メールの関連システム開発

通信業向け 動画閲覧サービス開発

気象情報会社向け 対話型災害情報流通基盤システム開発

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

株式会社アジルコア

株式会社アジルコア

株式会社アジルコアのおすすめポイント ・アジャイル/ウォーターフォール開発の両方に対応
・アジャイルの手法を用いた運用保守も実施
・ニアショア開発によるコスト削減も可能

株式会社アジルコアは、東京都渋谷区に本社、長野県長野市に支社を構えるシステム開発会社です。アジャイル開発・ウォーターフォール開発のどちらの手法でも開発を手掛けており、医療業や流通業、金融業、旅行業など幅広い業種における実績があります。

また、運用保守についてもアジャイルの手法を採用し、発注者のビジネスに応じてシステムの改良を提案。特に金融機関のシステムでは10年以上にわたって運用しており、経験に基づいた保守サービスを行います。

さらに同社は長野県にも支社があるため、質やコストの面においてニアショア(他県など国内の近距離にある別の企業に委託すること)開発としての強みも保有。受託開発だけでなく、勤怠管理システムや給与明細システムなどの業務改善につながるパッケージ(既製品)を多数手掛けている点も特徴です。

株式会社アジルコアの概要・実績

TEL

03-5363-5038

会社所在地

〒151-0051

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-18-20 代々木フォレストビル3F

設立年

1997年4月15日

実績詳細

医療業向け 社保・国保レセプト管理システム開発

流通業向け 販売管理システム開発

金融機関向け 関連システム開発・保守

自治体向け 法令規集閲覧システム開発・保守

交通管制システム開発

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

株式会社Odd-e Japan

株式会社Odd-e Japan

株式会社Odd-e Japanのおすすめポイント ・新規事業時の課題解決につながるサービスを用意
・企画から運用保守までトータルサポートしており、幅広い開発実績を保有
・オンラインでも研修やトレーニングを実施

株式会社Odd-e Japanは、アジャイル開発に関するサービスを提供している東京都千代田区の会社です。主に開発会社向けの研修やトレーニングを行っていますが、アジャイル開発については「アジャイル新規事業」として以下の4つのサポートを用意しています。

●アイデアを事業化するサポート
●プロダクトのデザインサポート
●事業の開発サポート
●事業を安定稼働させるサポート

上記のとおり、同社は企画から開発、運用保守まで総合的にサポートしており、顧客管理システムや経費精算システム、アンケート作成・集計システムなど多数の開発実績を保有。開発前後にユーザーインタビューを行うこともできるため、実際の声に基づいた開発を進められます。

また、同社のサービスはオンラインでも実施しており、場所を問わず利用することが可能。アジャイル開発に限らず、組織改善やプロダクトオーナーの育成など多様な課題について活用できます。

株式会社Odd-e Japanの概要・実績・料金

TEL

050-3805-3098

会社所在地

〒101-0032

東京都千代田区岩本町3丁目9-3 フォレスト秋葉原ビル 6F

設立年

2009年9月18日

実績詳細

顧客管理システム開発

経費精算システム開発

アンケート作成・集計システム開発

自動情報収集システム開発

IP電話、TV会議システム開発

価格感

顧客管理システムの開発:360万円

マッチングアプリの開発:500万円

ECサイトの開発:360万円

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

株式会社アジャイルウェア

株式会社アジャイルウェア

株式会社アジャイルウェアのおすすめポイント ・営業支援やデータ分析システムなどの開発実績を保有
・短期請負でアジャイル開発を実施
・サーバー構築や運用保守についても相談可能

株式会社アジャイルウェアは、アジャイルによるシステム開発サービスを提供している大阪府大阪市の会社です。
フレームワークの一種である「Ruby on Rails」を利用した開発を行っており、営業支援システムやデータ分析システムなどの開発実績があります。

同社は、アジャイル開発を1クールにつき3ヶ月以内の短期請負で請け負っている点が特徴。実際の利用者からのフィードバックをもとに機能の追加や仕様変更などを依頼でき、段階的にシステムの完成を目指せます。

また、サーバー構築や監視、システムのバックアップ、システムの運用保守まで対応しており、幅広い課題について相談することも可能。プロジェクト管理や議事録共有に関するサービスも用意しており、さまざまな面から業務効率化を図ることもできます。

株式会社アジャイルウェアの概要・実績

TEL

050-1742-8030

会社所在地

〒540-0012

大阪府大阪市中央区谷町1-3-12 天満橋リーフビル8F

設立年

2012年6月1日

実績詳細

営業支援システム開発

データ分析システム開発

携帯アンケート回答システム開発

組合事務局向け 案件管理システム開発

官公庁向け 防災CMSシステム開発

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

スパイスファクトリー株式会社

スパイスファクトリー株式会社

スパイスファクトリー株式会社のおすすめポイント ・DXに関するさまざまな事業を展開
・アジャイル開発を月額定額制で実施
・全国展開している企業やサイトの開発実績も保有

スパイスファクトリー株式会社は、アジャイル開発に関するサービスを提供している東京都台東区の会社です。
コンサルティングやホームページ制作、リブランディング支援など多様な事業があり、開発以外も含めたDX(デジタルの導入によるビジネスの変革)について幅広く相談できます。

なかでもアジャイル開発については月額定額制にて対応しており、最低1ヶ月から申し込むことが可能。段階に応じてプロジェクトに参加する人材を調整し、設計やデザインなど各自の強みを活かした開発を行う点も特徴です。

また、同社のアジャイル開発は、大規模な求人ポータルサイトや、早稲田大学や慶應義塾大学も導入しているWeb入試全般を担うコンソーシアム型システム「The Admissions Office」などさまざまな業種が採用。同社では早い段階で試作品を確認できる「プロトタイプモデル」の開発とアジャイル開発を組み合わせており、導入後もマーケティング支援や導入サポートを実施するなど柔軟な対応を行っています。

スパイスファクトリー株式会社の概要・実績・料金

TEL

03-6667-0387

会社所在地

〒111-0053

東京都台東区浅草橋5-6-13 Spice Bldg.

設立年

2016年3月

実績詳細

保育施設向け 業務管理システム開発

検索・予約ポータルサイト向け 予約・顧客管理システム開発

価格感

月額費用:36万円~

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

ウルシステムズ株式会社

ウルシステムズ株式会社

ウルシステムズ株式会社のおすすめポイント ・2000年代からアジャイル開発を提供しているキャリア
・保険業や製造業などで実績豊富

ウルシステムズ株式会社は、システム開発やIT戦略立案を提供している東京都中央区に本社を置く会社です。同社は2000年代半ばからアジャイル開発を提供しています。

これまで、大手保険業のデータプラットフォーム構築、大手証券会社のアーキテクチャの再構築、大手製造業のグローバル統合データ基盤構築をアジャイル開発にて提供した実績があります。また、最先端の技術を用いてセキュアなPoC基盤を構築した実績もあることから、最新テクノロジーにも対応するジャンルもあります。

同社はクライアントのプロジェクトの最上流から参画して、システム理想像とシステムを通したビジネス目標をクライアントとともに設計支援します。また大企業の基幹業務システムを多数開発した実績と経験をもとに、アジャイル開発を提供してくれます。

ウルシステムズ株式会社の概要・実績

TEL

03-6220-1400

会社所在地

〒104-6014
東京都中央区晴海 1-8-10 トリトンスクエア タワーX 14階

設立年

2011年10月3日

実績詳細

大手保険業のデータプラットフォーム構築
大手証券会社のアーキテクチャの再構築
大手製造業のグローバル統合データ基盤構築

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

株式会社永和システムマネジメント

株式会社永和システムマネジメント

株式会社永和システムマネジメントのおすすめポイント ・SpeeeやSansanなどで開発実績
・クライアントが自身でコード変更できるよう最初からわかりやすく開発

株式会社永和システムマネジメントは、福井県福井市に本社を所在するシステム開発会社です。これまでマーケティング支援会社のSpeee、クラウド名刺管理サービスを提供するSansan、Webメディア運営会社のアイティメディアなどにアジャイル開発を提供した実績があります。とくにSansanのシステムでは、保守性に優れたきれいなコードで動作するシステムを実現してくれたことにクライアントも満足しています。

上記のように、同社では開発のポリシーとして、クライアントが今後自身で仕様変更や機能拡張ができるよう、開発時に読みやすいコード、メンテナンスしやすい設計などにすることを掲げています。またクライアントにも開発状況を常に公開して把握してもらうために、GitHubやPivotal Tracker などのツールを用いて共有しています。

株式会社永和システムマネジメントの概要・実績

TEL

0776-25-8488

会社所在地

〒918-8231
福井県福井市問屋町3丁目111番地

設立年

1980年8月11日

実績詳細

マーケティング支援会社のSpeee
クラウド名刺管理サービスを提供するSansan
Webメディア運営会社のアイティメディア

【無料】アジャイル開発で実績豊富なシステム開発会社を紹介してもらう

アジャイル開発で運用保守まで対応しているシステム開発会社

株式会社BlueMeme

株式会社BlueMeme

株式会社BlueMemeのおすすめポイント ・2012年からアジャイル・ローコード開発を実施
・「OutSystems」において多数の導入実績を保有
・大規模なアジャイル開発にも対応

株式会社BlueMemeは、東京都千代田区に本社、横浜や福岡、沖縄にオフィスを構えるシステム開発会社です。
2012年からアジャイル開発・ローコード開発に取り組み、同年には「OutSystems」を導入。現在は「OutSystems」の国内導入における約60%のシェアを占めており、「Sales」「Delivery」「Training」「MSP」の4つの分野でパートナーとしての認定を取得しています。

同社はアジャイルとローコードを組み合わせた開発を行っており、課題に応じた提案から運用保守までワンストップで対応。
1,000以上の開発に携わった実績もあり、豊富なノウハウを保有しています。

また、同社は大規模なアジャイル開発に対応した「Agile DX」も提案。API(ソフトウェアの機能を連携・共有できる仕組み)の活用により迅速に開発を進められるため、工数やコストの削減を実現します。

株式会社BlueMemeの概要・実績

TEL

0570-080-016

会社所在地

〒101-0054

東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア10F

設立年

2006年12月

実績詳細

卸売・小売・飲食業向け 受発注管理システム開発

サービス業向け 顧客・従業員管理システム開発

運輸業業向け 倉庫管理システム開発

金融・保険業向け 営業支援システム開発

情報・通信業向け クラウド型販売管理システム開発

【無料】アジャイル開発で運用保守まで対応しているシステム開発会社を紹介してもらう

株式会社モンスターラボ

株式会社モンスターラボ

株式会社モンスターラボのおすすめポイント ・世界各地に拠点を保有、総開発実績は2,200件以上
・開発後もサービスの向上に向けたサポートを実施

株式会社モンスターラボは、東京都渋谷区に本社を構えるシステム開発会社です。大阪や神戸、島根などにも拠点があり、開発やコンサルティング、品質保証のテストなど行っています。

また、グループ会社も含めるとアジアやヨーロッパなど世界17ヶ国で事業を展開しており、総開発実績は2,200件以上と業界トップクラス。プロジェクトに応じて適した人材を組み合わせる手法を採用している点も特徴で、メトロポリタン美術館や電通などでの開発実績もあります。

また、DX推進を実現する方法としてアジャイル開発を推奨しており、リリース後も適宜サポートを実施。予定より2週間早くサービス公開、キックオフから3ヶ月でβ版のアプリを開発などスピード感が評価された事例もあります。

株式会社モンスターラボの概要・実績

TEL

記載なし

会社所在地

〒150-0012

東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F

設立年

2021年7月1日

実績詳細

長期分散投資アプリ開発

配送業者向け ドライバーアプリ開発

【無料】アジャイル開発で運用保守まで対応しているシステム開発会社を紹介してもらう

アジャイル開発のコンサルティングを提供する会社

株式会社日立製作所

株式会社日立製作所

株式会社日立製作所のおすすめポイント ・アジャイル開発導入から社内定着化まで徹底サポート
・「認定スクラムマスター(CSM)」資格保持者による経験豊富な技術者によるコーチング

株式会社日立製作所は、東京都千代田区に本社を構える電機メーカー兼日立グループの企業です。「日立エンタープライズアプリケーションサービス」などのサービスをはじめ、DevOps技術導入支援サービスなども提供しています。

同社は、「アジャイル開発コンサルティングサービス」を2019年から提供開始。同サービスによる「コーチング」「メソドロジーコンサルティング」「協創空間提供」の3つのアプローチでアジャイル開発を支援しています。とくに「コーチング」では、クライアントのプロジェクトに日立の「認定スクラムマスター(CSM)」資格保持者をはじめとする経験豊富な専門技術者がアジャイル開発の基本知識を教えてくれます。
※認定スクラムマスター(CSM)」: 米Scrum Alliance社の認定資格。スクラム資格としては知名度が高い。

また、クライアントが自社内の社員に短期間で習得させられる導入教育や、アジャイル開発立ち上げ時の規定作り、開発の仕方・管理方法などコーチングします。

キヤノンITソリューションズも「アジャイル開発コンサルティングサービス」によりアジャイル開発に取り組みを開始しています。アジャイル開発の組織編成や規定作りなど、クライアント自身でアジャイル開発ができるようになれます。

株式会社日立製作所の概要

TEL

03-3258-1111

会社所在地

〒100-8280
東京都千代田区丸の内一丁目6番6号

設立年

1920年2月1日

【無料】アジャイル開発のコンサルティングを提供する会社を紹介してもらう

アジャイル開発の開発会社を比較するチェック項目

最後に、会社・担当者を比較するときにチェックすると良い評価シートを紹介します。

役員や上司など「意思決定者」に知識がない場合、価格だけで発注先を選んでしまいがちです。安易に格安の制作会社を選んでしまうと、思っていた成果につながらない可能性が高いです。

そこで重要になるのが担当者との相性。評価シートを活用し、多角的な視点から選定するようにしましょう。いくら有名で実績のある会社でも、担当者との相性が悪いと成果の出るプロジェクトになりません。担当者の動きもしっかり見ておくようにしましょう。

開発会社の評価シート

カテゴリ

質問(評価ポイント)

会社A

会社B

企画設計

企画から一緒に行ってくれる制作会社か

要件定義書は丁寧で詳細まで書かれているか

デザイン

デザインのテイスト・得意分野は

自社のイメージに合っているか

×

過去の制作実績の中に

イメージに近いデザインはあるか

マーケ

ティング

集客まで考えてくれるか

制作体制にマーケターはいるか

×

過去に自社と同じ業界で

集客の実績はあるか

×

開発 要望通りの機能は実装してくれるか ×
過去に同じような機能を実装したか

×
運用 システム公開後の運用も対応しているか

電話対応・訪問対応など公開後の

フォロー体制も充実しているか

過去の実績や提案などを通して、「何が得意な制作会社か」を判断するようにしましょう。自社がシステム開発を依頼する際に重要視している項目が得意な会社ほど、イメージに近いシステムができます。

【無料】アジャイル開発の開発会社を比較するチェック項目を紹介してもらう

担当者の評価シート

カテゴリ

質問(評価ポイント)

担当者A

担当者B

相性

 

担当者の話は分かりやすいか

専門用語を丁寧に説明してくれるか

メールや返信など担当者のレスポンスは良いか

自社の要望をしっかりヒアリングしてくれるか

熱意

担当者の提案の数は多いか

×

自分の意見をはっきり言ってくれるか

【無料】アジャイル開発の開発会社を比較するチェック項目を紹介してもらう

システム開発の費用相場

おすすめの会社は把握しても、実際にいくらかかるものか想像できない方もいるでしょう。そこでここでは代表例として、販売管理システムの費用相場を解説します。下記の図のように様々なデータを管理するため、システム開発の中でも業務の複雑性・重要性が高い種類です。

販売くん21

画像引用:販売くん21

料金相場は10万円〜500万円以上

導入・開発形式

費用・相場

開発体制

開発(導入)期間

ツールの導入

10万円前後/月〜

-

1週間前後

ツール導入

カスタマイズ

100万円以上

ディレクター1名

デザイナー1名

エンジニア1名

3ヶ月〜4ヶ月

スクラッチ開発

500万円以上

ディレクター1名

デザイナー1名

エンジニア2名

4ヶ月〜8ヶ月

基幹システム(販売管理システム)の相場は月額10万円前後〜500万円以上です。すでに販売されているツールを導入するか、ツールを自社向けにカスタマイズ(アレンジ)するか、完全オリジナルで作成するスクラッチ開発かで金額は変動します。

ツールの導入は10万円前後/月〜

販売管理ソフト「アラジンオフィス」

画像引用:販売管理ソフト「アラジンオフィス」

すでに開発されている販売管理システムのツールを導入する場合は月額使用料を払うケースが多く、費用の目安は10万円前後です。

月額費用1万円前後のツールもありますが、初期費用がかかるものや、有料で初期設定をしてもらう場合が多いです。システムを使う人数によっても金額が変動し、販売管理システムは複数人で使うことが多いので、月10万円くらいと考えるといいでしょう。

また、海外向けにも商品を販売している場合は、輸出入管理のオプション機能をつけるなど、さらに金額が高くなります。

ツール導入+カスタマイズは100万円以上

量産部品生産管理システム「かこうくん21B」

画像引用:量産部品生産管理システム「かこうくん21B」

既存のツールを導入し、それを自社向けにカスタマイズ(アレンジ)する場合の費用は100万円以上が目安です。

カスタマイズとは、アパレルや食品、医療などの業種や業務に合わせてデザインや機能などをアレンジしたり、経理業務など他のシステムと連携させたりすること。

例えば上の画像は「販売くん21」というソフトを購入し、それをカスタマイズしたもの。ツールを使う目的や必要な機能をヒアリングし(要件定義)、それに合わせてカスタマイズを行うため、ディレクターやエンジニアなどが関わってきます。その分の人件費がかかり、100万円以上が目安になるのです。

スクラッチ開発は500万円以上

完全オリジナルで販売管理システムを開発する費用は500万円以上が目安になります。デザインや機能などゼロの状態から決めて開発するため、エンジニア(プログラマー)の人数や開発期間も長くなり、費用が高額になります。

以下の項目のように、求める目的や機能によっても金額が変わります。

・今のエクセルを使いやすくすればいい
・問い合わせが来たときにすぐに顧客情報が出てくるようにしたい
・販売管理に関わる人件費を2〜3人分コスト削減したい
・販売データを活用してマーケティングにも利用したい

求める機能が多く複雑になるほど開発費用は高騰し、場合によっては数千万円以上の開発費がかかる場合もあります。

【無料】システム開発の費用相場を紹介してもらう

システム開発の費用は補助金を使って安く抑えよう

システム開発に使える補助金 ・ものづくり補助金:競合優位性に優れたサービス開発を計画している
・事業再構築補助金:コロナの影響で売上が減少して事業転換を計画している
・IT導入補助金:ITツールを導入して業務効率化・生産性向上を計画している
・小規模事業者持続化補助金:システムを活用して販路拡大を計画している

もうひとつ、システム開発の費用を抑える方法が「補助金を利用すること」です。システム開発の補助金の採択率は約50%と低く、仕組みが複雑なため申請していない方も多いでしょう。しかし、採択されれば下記のような補助額がおり、かなり開発費を抑えられます

 

採択率

補助額(通常枠)

ものづくり補助金

約45%

100万円~1,000万円

事業再構築補助金

約40%

100万円~8,000万円

IT導入補助金

約50%

30万円~450万円

小規模事業者持続化補助金

約50%

50万円

1つのシステム開発に利用できる補助金は1つだけで採択率も低いのが現実。
なので、補助金に関する知識はしっかりつけておきましょう。
下記の記事を参考にしてください。

関連記事システム・アプリ開発の補助金はどれを選ぶ?採択率50%を突破する秘訣!

【無料】システム開発の費用相場を紹介してもらう

アジャイル開発でおすすめのシステム開発会社 まとめ

本記事ではアジャイル開発でおすすめしたいシステム開発会社を紹介しました。

システム開発は会社によって得意・不得意が分かれることが多く、少ない情報から見極めるのは大変です。依頼をしようにも料金が書かれていないことが多く、どこの会社に問い合わせればいいのか迷っている方も多いでしょう。

システム開発には少なくない時間と予算がかかるので、会社選びの失敗は絶対に避けたいところ。

そのような場合は、システム幹事にご相談ください。専門のコンサルタントがあなたの要望を丁寧にヒアリングし、予算にあった最適な開発会社を選びます。

コンサルタントのご紹介 システム幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 専任のコンサルタントが、
お客様の予算と目的を丁寧にヒアリング。
最適な会社をピックアップ・ご紹介させていただきます!
初心者の方でも安心してご相談いただけます。

業界の相場や開発会社の選び方などWebサイトには載っていない情報をご提供します。

必ず開発会社に発注する必要はありません。システム開発の相場の情報から最適な会社選びまで無料でサポートします。お気軽にご相談ください。

【無料】アジャイル開発のおすすめシステム開発会社を紹介してもらう

最適なシステム開発会社を
プロが選定・紹介します!

  • 完全無料 完全無料
  • 無駄な営業電話が来ません 無駄な営業電話が
    来ません
  • 無駄な営業電話が来ません 毎月100件以上の
    相談実績

※ 気に入った会社が無ければ会う必要はありません。

お急ぎの方は
お電話ください

03-6457-3550

(24時間受付中)